KADOKAWA Technology Review
×
主張:米中対立に翻弄されるテック企業、割を食うのはユーザー
Morning Brew/Unsplash
倫理/政策 Insider Online限定
It's getting harder for tech companies to bridge the US-China divide

主張:米中対立に翻弄されるテック企業、割を食うのはユーザー

最先端のテック企業といえども、地政学的な影響を免れるのは、ますます難しくなってきた。ウィーチャットとティックトックの最近の試練は、サイバーセキュリティの問題と言うよりも、トランプ政権が政治的利益を守ろうとすることが主な要因となっている。 by Rui Zhong2020.09.24

企業活動は、地政学的な要素と完全に無縁ではいられない。テック企業は現在、米国と中国の分断を乗り越えるような活動をますますしづらくなっている。研究や投資によって相互交流をはかろうとしても、中米間の雰囲気は政治的に相手を出し抜こうという方向へ悪化するばかりだ。その結果、ユーザーは高いコストを負担させられている。

トランプ政権は最近、サイバーセキュリティ上の懸念があるとして、米国のアプリストアからティックトック(TikTok)ウィーチャット(WeChat)を排除するように命じた。これは、次世代の世界的なテック企業を育てようとする中国の取り組みに対する直接の挑戦だ。対立の中心にあるのは、個人的な色合いの強い政治である。これら2つのアプリが中国で存続できているのは単に習近平国家主席の厚意によるものであり、両アプリともドナルド・トランプ大統領の命令で米国から締め出される可能性もあった。

ウィーチャットとティックトックの最近の試練から見えてくるのは、中国と米国の最高責任者が、現代のテクノロジーが発展する過程に絶大な影響力を及ぼしているという事実だ。結局のところ、この2人の利己的な行動においては、サイバーセキュリティよりも、それぞれの政権の政治利益を守ることの方が重要なのである。

2つのアプリの排除という米国商務省の命令が実施される前に、ティックトックの親会社であるバイトダンス(ByteDance)は、オラクルおよびトランプ政権との新たな合意を発表した。その内容は、米国でのティックトックの運用継続を認めるというものだった。

しかしながら、今回の合意は、バイトダンスからオラクルとウォルマートへ資産を移し、米国内のホスト・プラットフォームをグーグルクラウドからオラクルクラウドへ移すだけのことのようだ。ティックトック上のデータの扱いを監視する体制については、大きな変更は発表されていない。さらに、最大でもティックトックの20パーセント(推定500億ドル相当)の株式所有者が変わるに過ぎず、支配権の大部分をバイトダンスに残したままだ。

一方、米国でのウィーチャット禁止に関しては、親会社のテンセント(Tencent)には、全体として、財政的な損害はほとんどない。というのも、この禁止令は、同社が高収益を上げているゲーム・映画事業への影響はないからだ。加えて、世界全体で10億人いるウィーチャット・ユーザーの大半は中国本土に存在している。グーグルプレイの国際アプリストアか …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る