米政府科学顧問、気候変動対策でジオ・エンジニアリングを提案
米国政府の補助金で、気候変動を緩和させる人工的な手法が開発されるかもしれない。 by Jamie Condliffe2017.01.12
米国政府の科学顧問は、気候変動対策としてジオ・エンジニアリング(地球工学)の研究を連邦政府として資金援助するよう、初めて議会に要請した。
地球工学を検討することへの姿勢変更は、米国地球変動研究プログラムが今週初めに発行した、連邦政府の気候研究補助金の最新計画書に記載されている。報告書では、地球工学の研究により「気候変動への干渉や地球工学で可能な方法を理解するために必要な科学的知識と、地球工学的手法を実施することで生じる意図的または意図的でない結果」が判明するかもしれないと記載している。
気候変動に対する地球工学的対策は主にふたつある。ひとつは、大気圏から二酸化炭素を回収して、温暖化効果を削減することだ。もうひとつは、地球が反射する日光を増やすことだ。新計画では、どちらの方法も調査するよう提案している。
人工的手法で気候変動の効果を緩和するアイデアは以前にもあった。多くの科学者が支持しているが、問題があることもわかっている。懐疑的に見れば、地球工学的手法の大規模実験にどんな効果があるか誰にもわからず、軽率な実施にはリスクがある。
2015年の全米科学アカデミーの報告書では、地球工学は温室効果ガスの影響を部分的に緩和するだけで、別の問題の原因になりうると警告されていた。だが同時に、 効果を評価するために地球工学テクノロジーを試験するための実験手法を開発するよう呼びかけている。現在、ホワイトハウスの科学顧問もこの方針に同意しようとしている。
一方、サイエンス誌が懸念しているとおり、地球工学的方法を進めると決断すれば、トランプ新政権が二酸化炭素排出量の削減を進めない口実になる。大気圏から二酸化炭素(CO2)を回収して日光を反射させれば、理論上、化石燃料の燃焼を止める必要があるのか、となりかねない。
新しい報告書は、この問題については非常に明解だ。「気候変動への介入は、温室効果ガス排出量の削減や、すでに発生している気候変動に適合する対策の代用にはならない」としている。ただし「検討中の気候介入手法のいくつかは、いつかは気候変動に対処する手段を構成するひとつにはなりえる」とも記している。
(関連記事: The New York Times, Science, “Scientists Suggest Testing Climate Engineering,” “A Cheap and Easy Plan to Stop Global Warming,” “Geoengineering Could Be Essential to Reducing the Risk of Climate Change”)
- 人気の記事ランキング
-
- How ChatGPT search paves the way for AI agents 脱チャットGPTへ、オープンAIが強化するプラットフォーム戦略
- Promotion NIHONBASHI SPACE WEEK 2024 アジア最大級の宇宙ビジネスイベント、東京・日本橋でまもなく開催
- Promotion Innovators Under 35 Japan Summit 2024 in Nihonbashi 2024年のイノベーターが集結「U35 Summit」参加者募集中
- This AI-generated Minecraft may represent the future of real-time video generation AIがリアルタイムで作り出す、驚きのマイクラ風生成動画
- The winners of Innovators under 35 Japan 2024 have been announced MITTRが選ぶ、 日本発U35イノベーター 2024年版
- Inside a fusion energy facility 2026年の稼働目指す、コモンウェルスの核融合施設へ行ってみた
- ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe]米国版 ニュース・解説担当副編集長
- MIT Technology Reviewのニュース・解説担当副編集長。ロンドンを拠点に、日刊ニュースレター「ザ・ダウンロード」を米国版編集部がある米国ボストンが朝を迎える前に用意するのが仕事です。前職はニューサイエンティスト誌とGizmodoでした。オックスフォード大学で学んだ工学博士です。