欧州ロックダウンで310万人の死亡回避、英ICLチーム試算
欧州でのロックダウン(都市封鎖)は新型コロナウイルス感染症の死亡者数を大幅に減らす効果があったとの試算が発表された。 by Charlotte Jee2020.06.11
インペリアル・カレッジ ・ロンドンの研究チームは、欧州でのロックダウン(都市封鎖)が、新型コロナウイルス感染症による死者を310万人減らす効果があったと試算している。
人々の移動を厳しく制限し、社会的距離措置(ソーシャル ・ディスタンス)を実施したことで、感染数は81%減少。調査対象となったドイツ、フランス、英国、イタリアを含む欧州11カ国すべてにおいて、再生産数(R)が3.8から1.0未満に下がり、感染が劇的に抑制されたという。計算結果は、ネイチャー誌に掲載された論文にまとめられている。
研究チームは、11カ国の新型コロナウイルス感染症による死亡者データを組み合わせ、5月4日までの週にどのくらいの感染が発生したかを逆算。1200〜1500万人が感染し、13万人が死亡したと推定した。さらに、これらの数字を、ロックダウンなどの介入がまったくなかった場合のモデルと比較。11カ国全体で310万人の死亡が回避されたことが示された。最も多くの死亡を防いだと見られるのがフランスで、その数はおよそ69万人。実際の死者は2万3000人だった。
つまり、ロックダウンは効果があったということだ。社会的距離措置や自宅待機、友人や家族との接触を控えるなどの手段が感染を減らし、結果として大勢の命が救われたことになる。だが、欧州では新型コロナウイルスの感染者は比較的少なく、ウイルスが回復者に免疫を与えるかどうかはまだ分かっていない。このため、ロックダウンを完全に解除するのには長い時間が必要になるだろう。
(関連記事:新型コロナウイルス感染症に関する記事一覧)
- 人気の記事ランキング
-
- China built hundreds of AI data centers to catch the AI boom. Now many stand unused. AIデータセンター 中国でバブル崩壊か? 需要低迷で大量放置の実態
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #32 Plus 中国AIをテーマに、MITTR「生成AI革命4」開催のご案内
- How 3D printing could make better cooling systems 3Dプリントで製造の制約を解放、高効率な熱交換器が設計可能に
- Brain-computer interfaces face a critical test 使用者は世界100人未満、 脳インターフェイスは 本当に実用化できるか?
- The foundations of America’s prosperity are being dismantled 崩壊する科学エコシステム、 トランプ政権がもたらす 「取り返しのつかない損害」

- シャーロット・ジー [Charlotte Jee]米国版 ニュース担当記者
- 米国版ニュースレター「ザ・ダウンロード(The Download)」を担当。政治、行政、テクノロジー分野での記者経験、テックワールド(Techworld)の編集者を経て、MITテクノロジーレビューへ。 記者活動以外に、テック系イベントにおける多様性を支援するベンチャー企業「ジェネオ(Jeneo)」の経営、定期的な講演やBBCへの出演などの活動も行なっている。