KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
インテルが嗅覚を模した神経回路チップを開発、臭いの判別に成功
Intel
コンピューティング 無料会員限定
A new computer chip mimics the neurocircuitry of our noses to smell

インテルが嗅覚を模した神経回路チップを開発、臭いの判別に成功

インテルは人間の嗅覚システムを模倣したニューロモーフィック・チップを開発し、従来のチップよりもはるかに少ない数の訓練サンプルで匂いを正確に判別できることを示した。今後、視覚や触覚をはじめ、より高次の思考プロセスを模倣するニューロモーフィック・チップの設計を計画している。 by Karen Hao2020.03.18

人間の脳ができるあらゆることの中で、匂いの識別をいかに手助けしているかはもっともよく理解されていることの1つだ。匂いが鼻の嗅覚細胞に当たると、嗅球(きゅうきゅう)と呼ばれる、脳内の対応するニューロンの集団に信号が送られる。嗅球は脳の他の部分に信号を送り出し、グレープフルーツの香水を楽しんだり、ゴミの悪臭を避けたりすることを可能にする。

嗅球は哺乳類に特有であるが、昆虫などの他の動物も同様の神経構造を持っている。インテルのニューロモーフィック・コンピューター・ラボのマイク・デイビス所長は、「別々の進化を経て同様の機能に行き着いたということは、匂いを嗅ぐことはおそらくかなり基本的で効率的な実装なのでしょう」と述べている。

嗅覚システムは非常に効率的であり、かつ嗅覚システムについては非常に多くのことが知られている。そのため、嗅覚システムは、脳の構造から直接インスピレーションを得た新しいタイプのコンピューティング・ハードウェアであるニューロモーフィック・チップにはうってつけの出発点となる。

イ …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
人気の記事ランキング
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る