KADOKAWA Technology Review
×
2024年を代表する若きイノベーターたちに会える!【11/20】は東京・日本橋のIU35 Japan Summitへ
This Spuer-Tall Robotic Arm Is Made of Helium Balloons

東工大製風船型ロボットアームは、重さも防御力もほとんどゼロ

重さがほとんどないロボットアームなら、20mの高さにも簡単に届く。 by Jamie Condliffe2016.12.20

銀色にキラキラ輝いてて、重さはほとんどゼロ、5階まで届く高さのものといえば? 答えはアルミ製のはしごではない。空気注入式のロボットアームだ。

ほとんどのロボットアームは頭脳となる機能を拡張しようとするが、このロボットアームは逆だ。工場などで活躍するロボットアームとは違い、ヘリウムガス風船がアームになる。ロボットアームを開発したのは東京工業大学の鈴森・遠藤研究室で、IEEEスペクトラムが取り上げている。風船なので全長20mのアームの重量は1.2kgしかない。空気式人工筋肉で地上から細かく各関節の動きを制御できる。

「ジャコメッティアーム」型(人体を細く華奢な彫刻で表現することで知られるアルベルト・ジャコメッティにちなむ)のロボットアームには明らかに不利な点がある。たとえば、本体が軽すぎて風に弱く、重たいモノも運べないし、そもそも風船並みの強度しかない。

しかし、研究チームは、軽さと小さく折りたためることは、理論上、捜索や調査で有利になる特徴だと考えている。確かに、風船型ロボットアームなら、重い機材を運べない場合や、ドローンのバッテリー稼働時間(数十分から数時間)では足りない状況で有利な場合があるだろう。

(関連記事:“ファナックがNVIDIAと提携 産業用ロボットに強化学習,” “グーグルの集団思考ロボット まずはドアの開け方を学習中”)

人気の記事ランキング
  1. How ChatGPT search paves the way for AI agents 脱チャットGPTへ、オープンAIが強化するプラットフォーム戦略
  2. Promotion NIHONBASHI SPACE WEEK 2024 アジア最大級の宇宙ビジネスイベント、東京・日本橋でまもなく開催
  3. Promotion Innovators Under 35 Japan Summit 2024 in Nihonbashi 2024年のイノベーターが集結「U35 Summit」参加者募集中
  4. The winners of Innovators under 35 Japan 2024 have been announced MITTRが選ぶ、 日本発U35イノベーター 2024年版
  5. This AI-generated Minecraft may represent the future of real-time video generation AIがリアルタイムで作り出す、驚きのマイクラ風生成動画
  6. OpenAI brings a new web search tool to ChatGPT チャットGPTに生成AI検索、グーグルの牙城崩せるか
タグ
クレジット Image courtesy of Suzumori Endo Robotics Laboratory
ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe]米国版 ニュース・解説担当副編集長
MIT Technology Reviewのニュース・解説担当副編集長。ロンドンを拠点に、日刊ニュースレター「ザ・ダウンロード」を米国版編集部がある米国ボストンが朝を迎える前に用意するのが仕事です。前職はニューサイエンティスト誌とGizmodoでした。オックスフォード大学で学んだ工学博士です。
▼Promotion イノベーター under35 2024
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る