KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
進まぬ地球温暖化対策、
「失われた10年」
Pixabay
気候変動/エネルギー 無料会員限定
The 2010s were another lost decade on climate change

進まぬ地球温暖化対策、
「失われた10年」

2010年代は地球温暖化にとって「失われた10年」となった。いったん頭打ちになったかに見えた二酸化炭素の排出量は、その後、急激に増加し、パリ協定の目標である気温上昇を1.5℃未満に食い止めるという夢はほぼ確実に砕かれている。 by MIT Technology Review Editors2019.12.27

私たちは、気候変動に関してまた10年を失った。

大気中の温室効果ガスが壊滅的な温暖化を確定するレベルにひた走っているにもかかわらず、世界はさらに排出を続けている。この10年間、排出削減を開始することに世界全体が失敗してきたことで、1.5℃の気温上昇を食い止めるという夢は、ほぼ確実に砕かれている。実際、2℃の上昇を防ぐためですら、今から必要な変化の速度と規模を実現できるとは想像し難い。

急速に拡大している危機の中でもとりわけ、この0.5℃の違いにより、世界のサンゴ礁が死滅し、世界人口の40%が驚異的な熱波に定期的にさらされるようになる可能性があることは肝に銘じておくべきだろう。

微かな前進の兆しはあった。再生可能エネルギーと電気自動車がついに軌道に乗り、2016年の歴史に残るパリ協定のもとで約200の国々が排出削減を引き受けた。

しかし、すでに自らの誓約から脱落している国々もある。米国は一層の大幅削減が求められる段階で、パリ協定から完全に脱退する手続きを進めている。そして、クリーンエネルギーの技術の勢いが増してきたにもかかわらず、排出量を毎年増やして大気を汚染している発電所や自動車、工場や建物を置き換えるために、今までほとんど何もしていない。

下のグラフは、気候変動に関し、この10年でどれだけ後退したかを明らかにしている。

高まる二酸化炭素濃度

気候変動にとって最終的に問題となる測定値は、地球規模での二酸化炭素排出量だ。そして、その値は上昇し続けている。

温室効果ガスによる汚染がついに頭打ちになったという束の間の望みがあった。化石燃料から発生する二酸化炭素は人間の活動に由来する二酸化炭素総排出量の約90%を占めるが、2013年から2016年にかけて比較的変化がなかったのだ。

エネルギー効率の改善、再生可能エネルギーの使用の高まり、石炭から天然ガスへの …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
人気の記事ランキング
  1. The humans behind the robots 家事ロボット、実は8割は遠隔操作 あなたは受け入れられますか?
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  3. Can Afghanistan’s underground “sneakernet” survive the Taliban? タリバン政権下で生き残りをかける「コンテンツ密売人」たち
  4. The 8 worst technology failures of 2024 MITTRが選ぶ、 2024年に「やらかした」 テクノロジー8選
  5. The biggest AI flops of 2024 「7つの失敗」で振り返る 2024年のAIシーン
▼Promotion 冬割 年間購読料20%off
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る