ワシントンDC関係者の間で、中国政府が人工知能(AI)に費やすと予想される数字が飛び交っている。2020年までに700億ドルというもので、2017年の推定120億ドルから大幅に増える予想だ。この巨大な数字は元々、2018年に米国空軍中将の講演で発表されたものだが、その出所はいささか謎だ。それでも政策コミュニティ内に根強い恐怖を扇動するのには一役買った。米国がいわゆるAI軍拡競争で甚だしく負けているというわけだ。
この筋書きによると、中国が米国を大きく上回っているのはAI研究全体のみではなく、特に軍事AI だという。米国が中国の支出に追いつき追い越すような積極的な動きをしなければ、米国、そして民主主義はやがて崩壊するというのだ。
だが、セキュリティ&エマージング・テクノロジー・センター(CSET:Center for …
- 人気の記事ランキング
-
- Why the next energy race is for underground hydrogen 水素は「掘る」時代に? 地下水素は地球を救うか
- How a top Chinese AI model overcame US sanctions 米制裁で磨かれた中国AI「DeepSeek-R1」、逆説の革新
- The second wave of AI coding is here マシン・プログラミングで 人海戦術に終止符、 AIコーディングに第二の波
- This quantum computer built on server racks paves the way to bigger machines ザナドゥ、12量子ビットのサーバーラック型光量子コンピューター