大真面目なグーグル製「紙電話」はデジタル・デトックスに効くか?
グーグルが発表した「紙電話」は冗談ではない。グーグルが考える「デジタル・ウェル・ビーイング」の一環だ。 by Tanya Basu2019.11.26
テック中毒と戦うグーグルの大計画は、1枚の普通の折った紙を使う。
グーグルが11月初旬に発表した新しい「デバイス」は、道案内、電話番号、ゲームなど、普通ならスマートフォンでアクセスする情報を、1枚の紙に印刷する。印刷した後は、8分の1の大きさに折りたたむ。これだけでいい。「紙電話(Paper Phone)」の完成だ。
https://youtu.be/mAKzUcM0w_s
紙電話は冗談ではない。本気で考えられたものだ。
「スマホを1日中持ち歩かずにすむ別の方法を提供できればと思い、1枚の紙に情報を印刷しました」とグーグル・クリエイティブ・ラボ(Google Creative Lab)のチーム・リーダーであるエマ・ターピンは話している。「紙電話は便利なので、皆さんに試してもらえるでしょう」。
今回の取り組みをグーグルと共同で進めたのは、ロンドンにあるスペシャル・プロジェクト(Special Project)というデザイン・スタジオだ。同スタジオの「テクノロジー・マジック」部門のエイドリアン・ウェスタウェイ部長によると、紙電話の開発を目指したきっかけは「デジタル・デトックス(デジタル機器やインターネットからある時間離れ依存から抜け出す試み)という考え方に興味があった」からだという。「デジタル・デトックスについて話すと、多くの人がスマホを置いて出かけることに恐れを感じていました」とウェイスタウェイ部長はいう。
そこで、チームはウェイスタウェイ部長がいうところの「少しの間、スマホを使わずに、穏やかな気持ちで他の人に共感しながら過ごすための」手段として、紙電話を生み出した。
グーグルは、テック中毒の蔓延の一因になっていると批判を受けている。紙電話は、こうした批判に対処するための最新の取り組みだ(他のプロジェクトには、スマホをアンロックした回 …
- 人気の記事ランキング
-
- Bringing the lofty ideas of pure math down to earth 崇高な理念を現実へ、 物理学者が学び直して感じた 「数学」を学ぶ意義
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
- The 8 worst technology failures of 2024 MITTRが選ぶ、 2024年に「やらかした」 テクノロジー8選
- Google’s new Project Astra could be generative AI’s killer app 世界を驚かせたグーグルの「アストラ」、生成AIのキラーアプリとなるか
- AI’s search for more energy is growing more urgent 生成AIの隠れた代償、激増するデータセンターの環境負荷