世界トップ級の専門家が指摘する「ディープフェイク」の恐るべき未来
ディープフェイク技術の進歩の速さは、先駆者であるハオ・リーすら驚くほどだ。ディープフェイク映像は急速に現実の映像に近づいており、数年後には両者を見分けるのは困難になるという。 by Patrick Howell O'Neill2019.09.24
人工知能(AI)を活用するディープフェイク映像技術は、世界のトップクラスの専門家の想像すら超えた速度で進歩している。
その驚くべき軌跡は、数年以内に事実上見破ることのできない完璧なディープフェイクが可能になることを意味している。ディープフェイクの草分けであり、南カリフォルニア大学のハオ・リー准教授は、9月18日のMITテクノロジーレビュー主催のカンファレンス 「Em Tech(エムテック)」でそのように述べた。
リー准教授は、カリフォルニア大学バークレー校のハニー・ファリド教授と密接な協力関係にある。ファリド教授は、世界最高のデジタル・フォレンジック科学者の1人だ。つまるところ、ファリド教授の仕事はリーが作るようなディープフェイクを見抜くことだ。同教授とリー准教授は広い意味で協力関係にある。
「私たちはディープフェイクが完璧になると仮定したアプローチで協力し合っています。2~3年後には完璧になると思っています。それが本物なのかフェイクなのか見分ける方法がなくなるので …
- 人気の記事ランキング
-
- China built hundreds of AI data centers to catch the AI boom. Now many stand unused. AIデータセンター 中国でバブル崩壊か? 需要低迷で大量放置の実態
- Why handing over total control to AI agents would be a huge mistake 「AIがやりました」 便利すぎるエージェント丸投げが危うい理由
- China built hundreds of AI data centers to catch the AI boom. Now many stand unused. AIデータセンター 中国でバブル崩壊か? 需要低迷で大量放置の実態
- How to have a child in the digital age 「あなたはもうママですね」 ネット・デジタルが約束する 「完璧な出産」の幻想