KADOKAWA Technology Review
×
アマゾン森林火災、
「臨界点」超えの恐れ
AP Photo/Victor R. Caivano
気候変動/エネルギー Insider Online限定
We aren’t terrified enough about losing the Amazon

アマゾン森林火災、
「臨界点」超えの恐れ

アマゾンで起こっている大規模な火災は後戻りのできない「臨界点」を超えてしまうかもしれない。「アマゾンの枯損」までの明確なシナリオは示されていないが、決定的に悲惨な結果をもたらす可能性がある。 by James Temple2019.09.02

ブラジルのアマゾンで燃え盛る炎によって「アマゾンの枯損」という恐るべきシナリオが再浮上しているとメディアが報じている。

この言葉が示すのは、森林破壊があるレベルに達すると、世界最大の熱帯雨林であるアマゾンが臨界点に達し、連鎖的なフィードバック効果によってその大部分がサバンナに変わってしまうという筋書きだ。温室効果ガスを吸収する巨大なスポンジのような働きをし、植生中に世界の炭素の17%を固定しているアマゾンが、突如として大きな二酸化炭素発生源 となってしまうかもしれないのだ。

アマゾンの枯損が実際に起これば、途方もない大惨事となるかもしれない。だが、これは具体的にどれほどの現実性を伴う危機なのだろうか?

科学者たちは明確な現実性を示せていない。この現象の発生を示すモデルもあるが、そうでないモデルもある。データの中に臨界点(森林減少を引き起こした元になる要因がなくなった後も、ひとりでに森が縮小していくということ)を見出す研究者がいる一方、進行性ではあるが食い止めることができない森林減少は起こらないとする研究者もいる。だがいずれにせよ、こういった現象は熱帯雨林をサバンナ化するというより、季節性森林に変化させる可能性が高いことが、複数の研究で明らかになっている。

このような科学的不確定性に直面した時、一体どのように振る舞えばよいのだろう?気候変動を巡る他の臨界点と同様に、予測がつかないうえに一度そこへ到達してしまうと後戻りができない。私たちは慎重すぎるほど慎重になったほうがいい。

「わずかな可能性であろうと、無視できる余裕はありません」。二酸化炭素削減に取り組む研究グループ「プロジェクト・ドローダウン(Project Drawdown)」の事務局長を務めるジョナサン・フォーリーはそう語る。「森林破壊が臨界点を超えれば、地球全体の炭素循 …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る