見た目が危険すぎる!レーザー切断機付きロボットスネーク
厳しい環境でも厚い鉄板を切断できる、遠隔操作可能なロボット・アーム。 by Jamie Condliffe2016.11.29
レーザー・スネークを見るのは始めて?
悪夢から飛び出してきたシロモノにも見えるが、メーカーによれば、遠隔操作で原発施設内で運用できる世界初のレーザー切断機だ。
英国のOCロボティクスが開発したマシンは、アーム全体に張られたワイヤー・ロープにより、ジョイント部を動かせる。ワイヤーを個別に伸び縮みさせることで狭小または複雑な空間内でも、くねりながら進める。
ロボット・アームそのものは空洞なので、先端部分にツール(この動画ではレーザー・カッター)を取り付けられる。動画で実演しているアームには5kwのレーザーが取り付けられており、大気中または水中で、厚い鉄板を切断できる。
最近、現在廃炉中のセラフィールド原子力施設でロボットの試験が実施され、原子炉の最深部の一部を成していた分厚い炉の金属壁の切断に使われた。
ただし、アームは極限環境下で使われる初のロボットではない。ボストン・ダイナミクス製「アトラス」ロボットは危険な環境下で作業できるヒューマノイド・ロボットだ。東芝に至っては福島の原子力発電所を修復するために特別な潜水型ロボットまで設計している。
こうしたロボットは全て、危険な環境で人間が作業せずに済むために開発されている。だが、このレーザー・スネークは見た目が危険すぎて、眠れなくなりそうだ。
(関連記事:OC Robotics, “Agile Robots,” “The Underwater Robot That Will Repair Fukushima”)
- 人気の記事ランキング
-
- These AI Minecraft characters did weirdly human stuff all on their own マイクラ内に「AI文明」、 1000体のエージェントが 仕事、宗教、税制まで作った
- Google’s new Project Astra could be generative AI’s killer app 世界を驚かせたグーグルの「アストラ」、生成AIのキラーアプリとなるか
- Bringing the lofty ideas of pure math down to earth 崇高な理念を現実へ、 物理学者が学び直して感じた 「数学」を学ぶ意義
- We saw a demo of the new AI system powering Anduril’s vision for war オープンAIと手を組んだ 防衛スタートアップが目指す 「戦争のアップデート」
タグ | |
---|---|
クレジット | Images courtesy of OC Robotics |
- ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe]米国版 ニュース・解説担当副編集長
- MIT Technology Reviewのニュース・解説担当副編集長。ロンドンを拠点に、日刊ニュースレター「ザ・ダウンロード」を米国版編集部がある米国ボストンが朝を迎える前に用意するのが仕事です。前職はニューサイエンティスト誌とGizmodoでした。オックスフォード大学で学んだ工学博士です。