KADOKAWA Technology Review
×
ストーカーウェア被害撲滅へ、ニューヨーク市が独自の取り組み
MS. TECH; ORIGINAL PHOTO: PEXELS
コンピューティング 無料会員限定
NYC has hired hackers to hit back at stalkerware

ストーカーウェア被害撲滅へ、ニューヨーク市が独自の取り組み

夫婦や交際相手などから受ける虐待に最新のハイテクツールやストーカーウェアが使われているという。ニューヨーク市政府は事態を改善するため、テクノロジストと家庭内暴力の被害者を結びつけるプログラムを実施して成果をあげている。 by Patrick Howell O'Neill2019.09.09

家庭内虐待は新しい時代に突入した。

犯罪加害者たちは、最古の犯罪である家庭内虐待に最新のハイテクツールを利用している。フェイスブック・メッセンジャーやアップル・マップといったツールを通じて、被害者にストーカー行為をしているのだ。彼らはストーカーウェア・アプリやアマゾン・アレクサを通じて標的に対するスパイ行為をする。だが、いま、ハッカーと被害者団体が手を組んで、こういった被害に立ち向かおうとしている。

ニューヨーク市政府は2018年から、テクノロジストと、家庭内およびジェンダー関連の暴力を無くすための市長執務室が協力して、予備的な研究に取り組んできた。親しいパートナーからの暴力の被害者に、実効性のあるコンピューター・セキュリティおよびプライバシー・サービスを提供することを目指す研究だ。

コーネル技術大学のサム・ヘヴロンがカリフォルニア州サンタクララで開催されたUSENIXセキュリティ・シンポジウムで8月14日に語ったところによると、同大学とニューヨーク大学の研究チームも参加しているこのプログラムは、すでに初期段階での目的を達成し、拡張を続けているという。

ストーカーが被害者の位置情報の追跡や秘密裏での音声の録音、テキストメッセージの盗み見、違法な監視をするために利用できるアプリは、現在の市場に数百種類も出回っている。

2018年11月以来、ニューヨークを拠点とするテクノロジストたちは44人の被害者と会い、そのうちの23人がスパイウェアやアカウントの情報漏洩、不正利用のための誤 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. Why the next energy race is for underground hydrogen 水素は「掘る」時代に? 地下水素は地球を救うか
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を発信する。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る