2割の価格で8割の性能、中小企業向け産業用ロボ「エヴァ」
産業用ロボットが中小企業ではさほど普及していないのは、導入や維持にかかるコストが障壁となっているからだ。英国のあるスタートアップ企業は、「2割の価格で8割の性能、誰でも15分でプログラミング可能」をうたい文句に中小製造業者向けの産業用ロボットを販売している。 by Charlotte Jee2019.06.13
産業用ロボットは概して高価だ。最先端ロボットともなると、一式10万ドルを超えることもある。そう考えると、比較的少数の中小企業がロボットを1つだけ所有していたり、大企業でさえ人々が予想するようなペースではロボットを導入していなかったりしても驚くには当たらない。
ロンドンに拠点を構えるロボット工学企業「オートマタ(Automata)」は、そうしたロボット導入の遅れを挽回しようと考えている。オートマタが「エヴァ(Eva)」という名で販売しているロボット・アームの価格は7500ドルだ(映画『ウォーリー(原題は WALL-E)』のロボットの名にちなんでいる)。同社は、中小企業が実際に必要とする、より基本的な機能のみに焦点を当てることで、ロボットを広く普及させようと考えている。複数の投資家から950万ドルの支援を受けており、その中にはロボット製造の巨大企業であるABBも含まれる。
エヴァは小規模な製造を念頭に設計された。バックパックに入れて運べるほど軽く、机の上に置けるほどコンパクトだ。さらに重要なことに、簡単に使えるよう設計されている。エヴァのソフトウェアはさまざまなデバイスで動作し、ドラッグ&ドロップ機能も備える。オートマタによると、誰でも最小限の訓練か、あるいはまったく訓練をせずに、たった15分でプログラミングができるようになると …
- 人気の記事ランキング
-
- China wants to restore the sea with high-tech marine ranches 海に浮かぶ巨大施設、 中国が進める スマート海洋牧場の野望
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
- Trajectory of U35 Innovators: Masaki Nakada 仲田真輝:人工生命起業家が「魚の養殖」にピボットした理由
- Why EVs are (mostly) set for solid growth this year バブル崩壊も騒がれたEV市場、2025年はどうなる?
- IU35 Japan Summit 2024: Hiroshi Ito 「深層予測学習でロボットとAIのギャップを埋める」伊藤 洋