KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
MITTR担当記者が教える、AIベンダーを見抜く「5つの質問」
Ms. Tech
人工知能(AI) Insider Online限定
Five questions you can use to cut through AI hype

MITTR担当記者が教える、AIベンダーを見抜く「5つの質問」

あらゆる業界で人工知能(AI)製品を使う機会が増え、製品の品質と妥当性をいかに評価するかが重要となっている。MITテクノロジーレビューのAI担当記者が、AI製品を開発する企業を評価するための5つのチェックリストを紹介する。 by Karen Hao2019.05.16

4月30日と5月1日の2日間、アラブ首長国連邦(UAE)は、人工知能(AI)応用分野における世界最大規模の会議となる「AIエブリシング(Ai Everything)」を初開催した。いかに幅広い業界で機械学習が利用されているかを示したという点で、とても印象的な会議だった。だが同時に、ビジネス界がいかに、AIテクノロジーの能力を曖昧にし、誇大な売り込みをかけているかという重要な警告が改めて浮き彫りになった。

この機会に、企業のテクノロジーの品質と妥当性を評価するために私が通常使っている5つの質問を簡単に紹介しよう。

1. その企業は、何を解決しようとしているか?

最初に見るのは問題の記述だ。その企業は、何をしようとしているか。そして、その問題の解決に機械学習を使う価値があるかどうかだ。たとえば、人々の感情を正確に追跡する感情認識テクノロジーを開発しているスタートアップ企業、アフェクティバ( Affectiva)について見てみよう。同社が取り組んでいるのは、概念的にはパターン認識の問題なので、機械学習による取り組みが可能だ(「いまさら聞けない『機械学習』とは何か?フロー図を描いてみた」を参照)。感情認識は、一連のルールに落とし込んでプログラム化するには難しすぎる問題なので、機械学習以外の方法で実現するのは非常に難しいだろう。

2. その企業は、問題に対し、どのように機械学習を適用しようとしているか?

問題を概念的に理解できたら、その企業がどのようにその問題に取り組んでいるかを知ることが必要だ。 感情認識に取り組む会社が製品を開発する際には多くの選択 …

こちらは有料会員限定の記事です。
有料会員になると制限なしにご利用いただけます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
人気の記事ランキング
  1. The humans behind the robots 家事ロボット、実は8割は遠隔操作 あなたは受け入れられますか?
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  3. The 8 worst technology failures of 2024 MITTRが選ぶ、 2024年に「やらかした」 テクノロジー8選
  4. These stunning images trace ships’ routes as they move 船舶位置データで描き出した、美しい海の地図
▼Promotion 冬割 年間購読料20%off
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る