KADOKAWA Technology Review
×
A Modular Exoskeleton Will Make More Workers Bionic

アニメ用語ぽいけど「モジュール型機動外骨格(MAX)」はホンモノ

安価で軽量な外骨格が普及すれば、人間の仕事は人間のままでもロボット化する。 by Will Knight2016.11.17

ロボティックテクノロジーがより安価で高性能になるにつれて、人間の労働者はだんだんロボット化していく。

障がい者用に外骨格を作っているカリフォルニア州立大学バークレー校のスピンオフ企業スーツエックス(SuitX)は、ロボティックテクノロジーを健常な労働者にも適用して、典型的な職場での事故を予防する3つの装置を発表した。

The backX, part of a modular exoskeleton from a company called SuitX.
スーツエックスのモジュラー外骨格製品のひとつ「バックエックス(backX)」

モジュール型機動外骨格「MAX(Modular Agile eXoskeleton)」というはバックエックス(backX)、ショルダーエックス(shoulderX)、レッグエックス(legX)の3つの部品から構成され、それぞれが別の関節や筋肉にかかる力を軽減する。個別にも一緒にも着用でき、持ち上げや持ち運び、しゃがみ等の反復肉体労働を補助する。

レッグエックスの使用映像

このテクノロジーは長年外骨格について研究しているカリフォルニア大学バークレー校のホメヨン・カズルーニ教授(機械工学)の研究室で開発された。カズルーニ教授の研究室では最近、バックエックス着用者の腰の筋肉活性化を60%低下させる研究成果を明らかにした。カズルーニ教授によれば「約34kgを持ち上げれば背中を痛めますが、一日中約9kgを繰り返し持ち上げることでも怪我につながる恐れがあります」という。

ショルダーXの実演

スーツエックスは、下半身不随で車いすに頼らざるを得ない人向けの外骨格「フェニックス(Phoenix)」も作っている。スーツエックスはエックスシリーズ3製品の価格を発表していないが、フェニックスの価格は4万ドルだ。

BMW等の企業は既に、職場での怪我を防ぎ、労働者の就業可能期間を延長する手段として、外骨格を試験運用している。MAXは拡張された仕事の未来へのもうひとつの(バイオニック的)ステップなのだ。

新材料、新しい機械設計、そしてより安価なアクチュエーターとモーターは、近年、より安価で軽量な新世代の外骨格の登場をもたらした。たとえば、ハーバード大学SRIの研究グループは、人間の動作に合わせて作動する、柔らかく手軽い素材のシステムを開発している。

(関連記事:”This $40,000 Robotic Exoskeleton Lets the Paralyzed Walk,” “The Elderly May Toss Their Walkers for This Robotic Suit,” “Motorized Pants to Help Soldiers and Stroke Victims“)

人気の記事ランキング
  1. What’s on the table at this year’s UN climate conference トランプ再選ショック、開幕したCOP29の議論の行方は?
ウィル ナイト [Will Knight]米国版 AI担当上級編集者
MITテクノロジーレビューのAI担当上級編集者です。知性を宿す機械やロボット、自動化について扱うことが多いですが、コンピューティングのほぼすべての側面に関心があります。南ロンドン育ちで、当時最強のシンクレアZX Spectrumで初めてのプログラムコード(無限ループにハマった)を書きました。MITテクノロジーレビュー以前は、ニューサイエンティスト誌のオンライン版編集者でした。もし質問などがあれば、メールを送ってください。
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る