心臓内部を自律移動するロボット・カテーテル、「ゴキブリ」に着想
ハーバード大学医科大学院の研究チームが、心臓内部を自律的に移動できるロボット・カテーテルを開発した。ゴキブリの移動にヒントを得たという。 by Charlotte Jee2019.05.10
鼓動する心臓内部の手術は、熟練した外科医の手腕を必要とする複雑で繊細な手術だ。医療スタッフは通常、ジョイスティックとX線または超音波を組み合わせて、カテーテルを体内で慎重に移動させる。
今回初めて、ロボット・カテーテルが心臓内部を自律的に移動できるようになり、とりわけ複雑な手術の実施に役立てられるようになった。このカテーテルは、ある生物が周辺環境を知覚する方法からヒントを得て開発されたもので、外科医らはこの機器を利用して、5匹の生きているブタの心臓の弁の逆流を修復した。
「ネズミはひげを使って壁に触れ、人間は自分が向かう方向を知覚します。ゴキブリは触覚を使います」。サイエンス・ロボティクス(Science Robotics)誌で発表された …
- 人気の記事ランキング
-
- It’s pretty easy to get DeepSeek to talk dirty 「お堅い」Claude、性的会話に応じやすいAIモデルは?
- Promotion Call for entries for Innovators Under 35 Japan 2025 「Innovators Under 35 Japan」2025年度候補者募集のお知らせ
- Google’s new AI will help researchers understand how our genes work グーグルが「アルファゲノム」、遺伝子変異の影響を包括的に予測
- Tech billionaires are making a risky bet with humanity’s future マスク、アルトマン、ベゾス ——テックセレブたちが描く 未来への「危険な賭け」
- Why AI hardware needs to be open オープンAIが目指す「iPhoneの次」に期待すべきではない理由