KADOKAWA Technology Review
×
2024年を代表する若きイノベーターたちに会える!【11/20】は東京・日本橋のIU35 Japan Summitへ
ウィキペディア創業者は
なぜEUの改正著作権法に
反対しているのか?
Ms. Tech
カバーストーリー 無料会員限定
Europe’s copyright dispute shows just how hard it is to fix the internet’s problems

ウィキペディア創業者は
なぜEUの改正著作権法に
反対しているのか?

3月26日、欧州連合(EU)の議会は改正著作権法を正式承認した。巨大テック企業の大きすぎる力を削ぐことを意図したものだが、インターネット全体に与える影響は計り知れない。 by James Ball2019.04.01

欧州連合(EU)加盟国28カ国が対象となる、ネット上での著作権の取り締まりを変える広範な新しい法律が3月26日、欧州議会を通過した。この改正著作権法はすでに、大いに物議を醸している。改正著作権法が不当な理由を何百人もの知財学者が訴え、ウィキペディアが数カ国でサービスを一時停止し、反対するオンライン嘆願書には500万人を超える署名が集まった。

EUの著作権法改正は、世界中のインターネットユーザーにとって重要な意味を持つ。EUは以前から、巨大インターネット・テクノロジー企業を規制することに積極的だった。まず一般データ保護規則(GDPR)を成立させ、今度は著作権だ。だが、米国でも大衆の雰囲気が変わるにつれて、米国議員らも欧州のアイデアに目を向けるようになっている。

改正著作権法のうち非常に大きな反響を呼んでいるのが、2つの条項だ。1つは11条で、検索エンジンおよび類似のサイトが、パブリッシャーの記事の抜粋を再生成するときに、著作権料を支払うよう求めるものだ。

11条を批判する人々は、社会的地位を確立した少数のパブリッシャーだけが収益の大半を受け取ることになると指摘する。グーグルなどの企業は支払いを避けるために、著作権料の支払いが必要なサイトからの情報の表示を減らすだろう。ユーザー体験を損なうとともに、検索利用者をあまり良心的ではないサイトへ誘導してしまう可能性がある。 そうなれば結局、誰にとっても好ましくない状況になる。検索エンジンにとっても、(トラフィックが減る)パブリッシャーにとっても、利用者にとってもである。

11条以上に異論が多いのは、13条だ。13条は、著作権 …

こちらは会員限定の記事です。
メールアドレスの登録で続きを読めます。
有料会員にはメリットがいっぱい!
  1. 毎月120本以上更新されるオリジナル記事で、人工知能から遺伝子療法まで、先端テクノロジーの最新動向がわかる。
  2. オリジナル記事をテーマ別に再構成したPDFファイル「eムック」を毎月配信。
    重要テーマが押さえられる。
  3. 各分野のキーパーソンを招いたトークイベント、関連セミナーに優待価格でご招待。
人気の記事ランキング
  1. How ChatGPT search paves the way for AI agents 脱チャットGPTへ、オープンAIが強化するプラットフォーム戦略
  2. Promotion NIHONBASHI SPACE WEEK 2024 アジア最大級の宇宙ビジネスイベント、東京・日本橋でまもなく開催
  3. Promotion Innovators Under 35 Japan Summit 2024 in Nihonbashi 2024年のイノベーターが集結「U35 Summit」参加者募集中
  4. This AI-generated Minecraft may represent the future of real-time video generation AIがリアルタイムで作り出す、驚きのマイクラ風生成動画
  5. Inside a fusion energy facility 2026年の稼働目指す、コモンウェルスの核融合施設へ行ってみた
▼Promotion イノベーター under35 2024
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2024年版

「ブレークスルー・テクノロジー10」は、人工知能、生物工学、気候変動、コンピューティングなどの分野における重要な技術的進歩を評価するMITテクノロジーレビューの年次企画だ。2024年に注目すべき10のテクノロジーを紹介しよう。

特集ページへ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る