テスラのソーラー・ルーフは『デスパレートな妻たち』並みに現実感がない
『デスパレートな妻たち』で撮影セットで開催されたソーラー・ルーフのお披露目会は、説得力に欠けるナレーション付きだった。 by Jamie Condliffe2016.11.01
テスラの最新型ソーラー・ルーフ(ソーラーパネル付き屋根瓦)テクノロジーの発表会に選ばれたのは、テレビ番組『デスパレートな妻たち』に出てくる「ウィステリア通り」だ。ソーラーパネルの新商品は今のところリアリティに欠けており、ロサンゼルスのユニバーサルスタジオ内のセットで発表したテスラの選択は、適切だったかもしれない。
電気自動車会社テスラとソーラーエネルギーの設置を手がけるソーラーシティを経営しているのだから、イーロン・マスクCEOがあらゆる領域でオール電化を目指しているのは、隠すまでもない。しかし、有名な通りで開催された発表イベントに登場したマスクCEOは、自らが思い描く未来を実現させるには、ソーラーパネルとエネルギー貯蔵(蓄電)、電気自動車のすべてが美しく、手頃な値段で、違和感なく取り入れられる必要があると説明した。
マスクCEOの新たなソーラー・ルーフは、今のところ自社が掲げるこの3つの目標の、最初の段階を達成できなさそうだ。テスラが開発したソーラー・ルーフは石英製で、ひとつひとつが一般的に見かける屋根瓦に似せて作られている。テスラが考えているのは、屋根全体の表面部分を発電式に変えつつも、なじみのある外観を保つことだ。Vergeで公開されている竣工イメージは、確かに非常によい出来栄えだ。現段階で、ソーラー・ルーフには4種類のデザインがあり、素朴なデザインの「トスカーナ・テラコッタ・タイル」のほか、「スムーズ・タイル」、「モダン・スレート・タイル」などがあり、どの見栄えも非常によい。
発電の仕掛けは、見た目からもわかるように表面のコーティング部分にある。3Mと共同で開発されたコーティングは、ソーラー・ルーフの上面の一定の方向からの日光は通過させるが、別の方向から見ると不透明になる。歩道から見上げると般的なタイルの見た目と変わりないが、空から降り注ぐ日光は、ソーラー・ルーフを直射し、太陽電池部分まで通過する。間違いなく、スマートな仕掛けだ。
ところが、発表イベントで製品の詳細はあまり語られなかった。Wiredが書いているとおり、マスクCEOは販売価格、性能、商品の在庫や設置方法といった部分を説明しなかったのだ。
どれも、ソーラー・ルーフの導入に大きく影響する要素であり、見た目の美しさ以上に重要だ。というわけで、少なくとも現段階では、ソーラー・ルーフの販売見込みは立てられない。テスラほど魅力的なデザインの商品ではなかったが、つい最近ソーラー・ルーフの販売に失敗した企業がある。ダウ・ケミカルは今年初め、事業を打ち切った。
発表イベントで強調された納得のいく部分といえば、テスラとソーラーシティの友好的な関係だ。マスクCEOが狙っているのはソーラーシティを買収し、2社の合併によって商品展開の議論を効率よく進めることだ。2社の合併には懐疑的な意見も多いが、テスラがソーラー・ルーフのコンセプトを発表したことで、2社の境界線は今まで以上に曖昧になっている。
『デスパレートな妻たち』であれば、嫉妬深い第三者が登場する状況だ。それでも今のところ、このままのあらすじで進行するようだ。
(関連記事:Reuters, Wired, the Verge, TechCrunch, “Why Tesla Wants to Sell a Battery for Your Home,” “Elon Musk’s House of Gigacards,” “Elon Musk’s Bonkers Plan to Join Tesla and SolarCity”)
- 人気の記事ランキング
-
- OpenAI has created an AI model for longevity science オープンAI、「GPT-4b micro」で科学分野に参入へ
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
- AI means the end of internet search as we’ve known it 「ググる」時代の終わり、 世界の知識を解き放つ 生成AI検索がもたらすもの
- 10 Breakthrough Technologies 2025 MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版
- Driving into the future 「世界を変える10大技術」の舞台裏、2024年の誤算とは?
- ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe]米国版 ニュース・解説担当副編集長
- MIT Technology Reviewのニュース・解説担当副編集長。ロンドンを拠点に、日刊ニュースレター「ザ・ダウンロード」を米国版編集部がある米国ボストンが朝を迎える前に用意するのが仕事です。前職はニューサイエンティスト誌とGizmodoでした。オックスフォード大学で学んだ工学博士です。