火星探査車の加速度計を重力計に転用、「工夫」が生んだ新発見
2012年に火星に着陸したキュリオシティ探査機は、元々搭載しているツールをハックして別の用途に使えるようにすることで、いまでも新しい発見を続けている。熱い議論が戦わせられている特殊な地形の形成について、謎を解明する手がかりとなるデータを得ることができた。 by Erin Winick2019.02.07
キュリオシティ(Curiosity)探査車は2012年に火星に着陸した。この探査車はそれ以来、火星の岩石中の有機炭素や大気中のメタンなどを発見したが、それらの測定にはずっと同じツールを使用してきた。遠く離れた別の惑星では、ツールセットを刷新するのも簡単ではないのだ。
このほど、キュオリシティの既存ツールをハックして新たな種類のデータを得られるようにすることで、火星に関する新たな発見があった。2月1日付けの『サイエンス(Science)』に掲載されているように、センサーの1つをうまく作り変えることで、火星のゲール(Gale)クレーターやマウントシャープ(Mount Sharp)の形成に関する新たな手掛かりが得られたのだ。
ゲールクレーターとマウントシャープの形成については熱い論争が繰り広げられてきた。山頂 …
- 人気の記事ランキング
-
- What is vibe coding, exactly? バイブコーディングとは何か? AIに「委ねる」プログラミング新手法
- Promotion MITTR Emerging Technology Nite #32 Plus 中国AIをテーマに、MITTR「生成AI革命4」開催のご案内
- Anthropic can now track the bizarre inner workings of a large language model 大規模言語モデルは内部で 何をやっているのか? 覗いて分かった奇妙な回路
- Tariffs are bad news for batteries トランプ関税で米電池産業に大打撃、主要部品の大半は中国製
- AI companions are the final stage of digital addiction, and lawmakers are taking aim SNS超える中毒性、「AIコンパニオン」に安全対策求める声