トランプ候補を完全論破 適当なコスト計算をするな
アメリカとメキシコの国境沿いに壁を作るのは賢い選択なのか、その費用は誰が払うのかという疑問はさておき、ドナルド・トランプ候補が公約に掲げている「壁」を、主張通りの費用で建設するのは不可能だ。 by Konstantin Kakaes2016.10.19
不法移民を阻止するため、アメリカのメキシコの国境沿いにコンクリートの壁を建設する公約を掲げているドナルド・トランプ候補。壁の建設費用は8億~12億ドルだというが、その程度で済む可能性はまずなさそうだ。
現在メキシコとの国境に設置されているフェンスを見れば明らかだ。トランプ候補は当初、約3220kmの国境の端から端まで壁を建設するとしていたが、その後、山などの自然の防壁により不法移民の流入が防げるため、壁の建設は約半分の長さでいいだろうと発言した。トランプ候補が壁を建設するメキシコ国境沿いにはすでに約1050kmに渡ってフェンスが設置されている。場所ごとに起きやすい侵入手法に合わせ、車両による侵入を防止する設計だったり、徒歩での侵入を想定した設計になっていたりする。フェンスの設置には、2006年から現在までに23億ドルの費用がかかっている。
もしフェンスではなく壁を作るとすれば、それも本当に、トランプ候補が公約として掲げている高さ10~20mの鉄筋コンクリート製の壁を作るとすれば、費用は一気に跳ね上がる。全長約1600km、高さ約15mの壁を想像してみてほしい(15mは、想定する高さの幅としてトランプ候補が持ち出した10~20mの間をとった高さ)。さらに、壁は地下 …
- 人気の記事ランキング
-
- AI crawler wars threaten to make the web more closed for everyone 失われるWebの多様性——AIクローラー戦争が始まった
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 好評につき第2弾!研究者のキャリアを考える無料イベント【3/14】
- From COBOL to chaos: Elon Musk, DOGE, and the Evil Housekeeper Problem 米「DOGE暴走」、政府システムの脆弱性浮き彫りに
- What a major battery fire means for the future of energy storage 米大規模バッテリー火災、高まる安全性への懸念
- A new Microsoft chip could lead to more stable quantum computers マイクロソフト、初の「トポロジカル量子チップ」 安定性に強み