ロボット導入が進む東南アジア、欧米は「出遅れ」
欧米のロボット労働者の数は、実は東南アジアに比べてはるかに少ない。賃金水準を基にして補正したロボット採用率から意外な結果が見えてきた。 by Erin Winick2018.12.07
ロボットが世界中で労働市場に参入している。ロボットの数が増えていることは明らかだが、現時点で時代を先取りしているのがどこの国かを算定するのは難しい。
もっとも一般的な指標は、国際ロボット連盟(IFR)が毎年使用している国別の製造業労働者1万人当たりの産業用ロボット台数だ。 IFRが情報技術革新財団(ITIF)を通じて発表した情報によれば、2017年の世界平均は労働者1万人当たりロボット85台だった。これは前年より15%の増加だ。
今回も韓国が労働者1万人当たりロボット710台でランキングの首位に立ち、次いで658台のシンガポール、322台のドイツとなった。インドは労働者1万人当たりロボットわずか3台で、ランキングの最下位だった。
*グレーで表示された国のデータは提供されていない
だが、これがロボット革命による労働 …
- 人気の記事ランキング
-
- The winners of Innovators under 35 Japan 2024 have been announced MITTRが選ぶ、 日本発U35イノベーター 2024年版
- Kids are learning how to make their own little language models 作って学ぶ生成AIモデルの仕組み、MITが子ども向け新アプリ
- 2024 Climate Tech Companies to Watch: Kairos Power and its molten salt–cooled nuclear reactors 気候テック15:小型溶融塩炉で原発新時代を拓くカイロス
- These companies are creating food out of thin air 大豆・昆虫の次は微生物、 空気からタンパク質を作る 「夢の食品工場」