「GAFA支配」からWebを取り戻す、クラウドフレアの野心的構想
現在のインターネットは実質上、Webサイトなどへのアクセスの制御権がアマゾンやグーグルと言った一部の大企業に握られた中央集権型の構造になっている。しかし、新たに登場したハイパーメディア分散プロトコルである「インタープラネタリー・ファイル・システム(IPFS)」がこの状況を変え、非中央集権型の新たなインターネットの世界を生み出すかもしれない。 by Mike Orcutt2018.10.10
ブロックチェーンの信奉者たちによる最も大仰な主張は、ブロックチェーンあるいはそれに類似した技術が新たな種類のインターネットの基盤になるというものだろう。その新たなインターネットの世界では、Webサイトへのアクセスのコントロール権が、アマゾンやグーグルといった一部の大企業に握られているのではなく、ユーザー間で分散されている。このような分散型(ブロックチェーンの用語で言えば「非中央集権型」)Webは、サービス不能攻撃(DoS)、検閲、さらには自然災害に対してもより強い復元力を持つとされている。この形態であれば、1点に問題が起こっただけでシステム全体が崩壊することはないからだ。
非中央集権型Webの構成要素はすでに登場しはじめているかもしれないが、それが黄金期を迎えるのはまだ先のことだ。インターネットのコンテンツを遠隔地のサーバーでホスティングし、アルゴリズムを用いてユーザーにできる限り高速で提供する事業を展開している企業、クラウドフレア(Cloudflare)はその変化を後押ししようと考えている。最初のステップはクラウドフレアが「ゲートウェイ」と呼ぶものだ。同社のゲートウェイを使うことで、「インタープラネタリー・ファイル・システム(InterPlanetary File System:IPFS)」と呼ばれるピア・ツー・ピア(P2)のファイル共有ネットワーク・プロトコルに基づいて、誰でもWebサイトに接続して、保存されたデータの提供を始められるという。
クラウドフレアはIPFSを、現在のほぼすべてのWebアドレスの最初の4文字となっているHTTP(ハイパーテキスト・トランスファー・プロトコル)の正当な後釜にすることを目標としている。HTTP …
- 人気の記事ランキング
-
- Bringing the lofty ideas of pure math down to earth 崇高な理念を現実へ、 物理学者が学び直して感じた 「数学」を学ぶ意義
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
- Google’s new Project Astra could be generative AI’s killer app 世界を驚かせたグーグルの「アストラ」、生成AIのキラーアプリとなるか
- These AI Minecraft characters did weirdly human stuff all on their own マイクラ内に「AI文明」、 1000体のエージェントが 仕事、宗教、税制まで作った
- AI’s search for more energy is growing more urgent 生成AIの隠れた代償、激増するデータセンターの環境負荷