深層学習の「次」を研究する
MITのAIプロジェクトは
何を目指すのか?
マサチューセッツ工科大学(MIT)が立ち上げたAIの大規模な新プロジェクト「MIT知性の探求(MIT Quest for Intelligence)」は何を目指すのか。責任者であるジョシュア・テネンバウム教授が、MITテクノロジーレビュー主催カンファレンス「EmTech(エムテック)」で語った。 by Will Knight2018.09.14
人工知能(AI)の次なる飛躍は、私たち自身の心にかかっているのかもしれない。
そう語るのは、マサチューセッツ工科大学(MIT)のジョシュア・テネンバウム教授だ。計算論的認知科学の研究室を率いるテネンバウム教授は現在、MITの新しい大規模AIプロジェクトである「MIT知性の探求(MIT Quest for Intelligence)」の責任者を務めている。
知性の探求プロジェクトでは、コンピューター科学者とエンジニアが、神経科学者および認知心理学者と協働して、AIの根本的な発展を導く研究を実施する。テネンバウム教授は9月11~14日に開催中のMITテクノロジーレビュー主催のカンファレンス「EmTech(エムテック)」で、プロジェクトとAIの発展に関する所見を発表した。
ここ数年間、AI分野では素晴らしい発展がいくつか見られた。だが、大部分が、機械学習における一握りの飛躍、とりわけ大規模な深層ニューラル・ネットワー …
- 人気の記事ランキング
-
- How ChatGPT search paves the way for AI agents 脱チャットGPTへ、オープンAIが強化するプラットフォーム戦略
- Promotion NIHONBASHI SPACE WEEK 2024 アジア最大級の宇宙ビジネスイベント、東京・日本橋でまもなく開催
- Promotion Innovators Under 35 Japan Summit 2024 in Nihonbashi 2024年のイノベーターが集結「U35 Summit」参加者募集中
- The winners of Innovators under 35 Japan 2024 have been announced MITTRが選ぶ、 日本発U35イノベーター 2024年版
- This AI-generated Minecraft may represent the future of real-time video generation AIがリアルタイムで作り出す、驚きのマイクラ風生成動画
- OpenAI brings a new web search tool to ChatGPT チャットGPTに生成AI検索、グーグルの牙城崩せるか