KADOKAWA Technology Review
×
始めるならこの春から!年間サブスク20%オフのお得な【春割】実施中

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

YouTubeで人気音楽ビデオの削除相次ぐ、ハッキング被害か
Christian Wiediger | Unsplash
YouTube’s biggest videos have been hacked

YouTubeで人気音楽ビデオの削除相次ぐ、ハッキング被害か

ハッカー・グループは、世界で最も視聴されているYouTube動画を簡単に乗っ取った。

BBCの報道によると、プロソックス・アンド・クロイシュ(Prosox and Kuroi’sh)と呼ばれるハッカーらが複数の動画を削除し、動画のプレビュー・イメージをマスクをして銃を持った人たちの写真に置き換えた。そして「パレスチナに自由を(Free Palestine)」という文言をYouTubeのページに付け加えた。

YouTube史上で最も視聴回数の多いビデオ・クリップ である、ルイス・フォンシ&ダディ-・ヤンキーの 「デスパシート(Despacito)」のミュージック・ビデオもハッカー攻撃の被害を受けた。ドレイク、ケイティー・ペリー、テイラー・スウィフトのビデオも同様の攻撃を受けた。 被害を受けたビデオはすべて、音楽ビデオ会社のヴィーヴォ(Vevo)が投稿したものだった。

ハッカーらは、「ただの冗談です(中略)責めないでください。 youtubeが大好きです」と言っている

しかし、この事件に関して、YouTubeからの説明はまだない。ハッカーが誰で、どこを基盤にしているのか、真の動機が何であるかは不明だ。

ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe] 2018.04.11, 10:48
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
【春割】実施中!年間購読料20%オフ!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る