KADOKAWA Technology Review
×

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

ウェイモが自動運転トラックで貨物輸送に参入、グーグル向けから
Waymo
Waymo’s self-driving trucks are carrying cargo for ... Google

ウェイモが自動運転トラックで貨物輸送に参入、グーグル向けから

アルファベット傘下の2社は、倉庫や港のような場所での物流を自動化しようと試みている。だが、競争は激化している。

ウェイモ(Waymo)が試みようとしているのは、アトランタにあるグーグルのデータセンター間の貨物輸送だ。ウェイモはグーグルのロジスティクス・チームと協力して、ほかにも工場や配送センター、港のターミナル内など、サプライチェーンの中で自動運転技術が利用できる場所を探している。

ウェイモの自動運転車はすでに公道で約805万キロもの距離を走った実績があり、シミュレーションではさらに約80億5000万キロも走っている。走行のほとんどは自家用車だが、10年近くの経験はトラック事業において有利だとウェイモはいう。

トラック輸送の自動化には競合相手が多く存在する一方、トラックドライバーは不足している。エンバーク(Embark)の無人トラックは2月に全米横断を達成し、スタースカイ・ロボティクス(Starsky Robotics)も最近、フロリダ州の道路で自動運転トラックの試験走行を実施した。ウーバーは先日、18輪の自律トラックで貨物を運搬していることを明らかにした。そして、テスラのトラック「セミ(Semi)」は自動運転機能を持ち、そのうえ電動である。そんな状況をわかった上で参入するのだろうか?

jackie.snow [Jackie Snow] 2018.03.22, 6:13
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る