KADOKAWA Technology Review
×
2024年を代表する若きイノベーターたちに会える!【11/20】は東京・日本橋のIU35 Japan Summitへ

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

英国議会、AIの倫理的利用のための5原則を発表
Arthur Yao | Unsplash
UK lawmakers want to bring good old British decorum to the AI industry

英国議会、AIの倫理的利用のための5原則を発表

英国議会上院が選出した人工知能(AI)委員会は、AI業界200人以上の専門家による報告書を発表した。委員会はAIの利用が公共の利益になることを期待している。以下にその要旨を紹介する。

報告書はAIを倫理的に利用するため、以下の5原則をまとめている。

1. AIは、公共の利益となり人類に貢献するために開発されなければならない
2.AIは、明瞭性と公平性の原則のもとに使用されなければならない
3.AIは、個人、家族、地域社会のプライバシーやデータの権利を侵害する目的で使用してはならない
4.すべての一般市民は、AIの使用によって精神的、感情的、経済的に繁栄できるように教育を受ける権利がある
5.人類を傷つけ、破滅させ、欺くような自律的能力をAIに付与してはならない

この報告では、ガイドラインが守られているかどうかを監視する専門家の必要性までは言及していない。だが、機械学習を利用する組織をガイドラインに基づいて規制当局に管理させたいと委員会が考えているのは明らかだ。

「膨大な量のデータを管理している大企業が、必要以上に巨大な力を持つことを防ぐ必要があります」と報告書には書かれており、さらに、ユーザーが自分自身のデータを現在よりも詳細に管理できるようにするべきだとも述べられている(フェイスブックが何か言っているって?)。

付け加えておけば、この報告書はAIの将来について関心を抱く人には周知の結論が並べられている。つまり、国家は機械学習技術に投資し、自動化によって職を失う労働者には再教育を受けさせるべきであり、アルゴリズムは偏見を持たないように構築され、AIを使用するすべての人は透明性を保たなければならないと提唱しているのだ。

ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe] 2018.04.17, 12:26
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る