KADOKAWA Technology Review
×

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

ウーバーもシェア自転車に参入、まずはサンフランシスコで
Uber
Uber is trying its hand at bike sharing

ウーバーもシェア自転車に参入、まずはサンフランシスコで

世界最大の配車サービス企業は、もう1つ、新たな分野に手を広げようとしている。それは、自転車だ。

シェア自転車そのものは、街中の売店で駐輪したり貸し出したりする方法で、米国やヨーロッパでも昔からあった。しかし昨年あたりから現れてきたのが、駐輪場を必要としない、アプリでロックを解除するタイプのサービスだ。この種のサービスがもっとも盛んなのは中国で、オッフォ(Ofo)とMobike(モバイク)といったスタートアップ企業が大きな成功を収めている。

ウーバーはスタートアップ企業のジャンプ(JUMP)と組み、駐輪場を必要としないタイプのシェア自転車の提供を来週からサンフランシスコで始める。「ウーバー・バイク(Uber Bike)」と呼ばれるこのサービスは、通常のユーバーのアプリを使って消費者が自転車を予約できる。 テッククランチ(TechCrunch)によると、 「くれぐれも注意してほしいのですが、自転車はお客のところへ来てくれません」。つまり、自分で取りに行かなければならないということだ。

どこかに行くときに、自動車が常にベストな移動手段とは限らない。ラッシュアワーのように自転車の方が早いこともある。この点は投資家も同意見だ。中国では、シェア自転車の市場に何百万ドルもの資金がつぎ込まれている。ウーバーもそのトレンドを逃したくはない、というわけだ。

ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe] 2018.02.01, 8:57
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る