KADOKAWA Technology Review
×
【3/14東京開催】若手研究者のキャリアを語り合う無料イベント 参加者募集中

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

イスラエル探査機が月面着陸に失敗、「最後の写真」公開
SpaceIL
This is the last image Israel’s lunar lander took before it crashed into the moon

イスラエル探査機が月面着陸に失敗、「最後の写真」公開

4月11日の夜、イスラエルの民間団体スペースIL(SpaceIL)は、月への着陸を試みていた月面探査機「ベレシート(Beresheet)」の制御を失ったと発表した。ベレシートは2019年2月21日に、スペースXのロケット「ファルコン9(Falcon  9)」で打ち上げられた。楕円軌道を描きながら月の軌道内に到達し、月の周りを回りながら着陸の機会を伺っていた。

探査機が月の上空で降下していた最中、メインエンジンに問題が発生し、停止した。エンジンの復旧直後にベレシートとの通信は途絶え、同機は墜落した可能性が高い。スペースILのモリス・カーン会長は、次のように述べている。「イスラエルは月に到達しました。ベレシートの旅はまだ終わっていません。イスラエルの次の世代が、私たちのミッションを完了してくれることを期待しています」。上の写真は、ベレシートが地球に送った最後の月面写真のうちの1枚だ。

スペースILは元々、民間による初の月面探査ミッションの成功を競うコンテスト「グーグル・ルナ・エックス・プライズ(Google Lunar X Prize)」に参加するために設立された団体であり、コンテスト自体は勝者なしで2018年3月末に終了した。同コンテストを主催していたXプライズ財団は、着陸に失敗したにも関わらず、スペースILチームに100万ドルの賞金付きの「ムーンショット賞」を授与すると発表している。宇宙コミュニティの多数の有名メンバーが、ツイッターを使って、お悔やみとお祝いの言葉の両方を述べている。アポロ計画で宇宙飛行士を務めたバズ・オルドリンは、次のようにツイートしている。「決して望みを捨ててはいけません。あなた方の大変な努力、チームワーク、イノベーションは、皆を感動させています!」

着陸にこそ成功しなかったものの、ベレシートのミッションは、多くの金字塔を打ち立てた。イスラエル・エアロスペース・インダストリーズ(Israel Aerospace Industries=イスラエルの航空機メーカー)で宇宙部門トップを務めるオーパー・ドロンはライブ配信中に、いまやイスラエルは月の軌道の周回に成功した7番目の国となり、月面に到達した4番目の国になったと述べた。スペースILは、グーグル・ルナ・エックス・プライズに参加したチームの中で、探査機を月の軌道に乗せることに成功した最初のチームになり(「「時間切れ」の月面探査コンテストが育んだ、宇宙ビジネスへの夢」を参照)、最初の民間団体となった。

4月16日13時更新:第2段落を一部修正しました。

エリン・ウィニック [Erin Winick] 2019.04.16, 5:55
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る