KADOKAWA Technology Review
×
【3/14東京開催】若手研究者のキャリアを語り合う無料イベント 参加者募集中

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

NASA、初の民間宇宙船に搭乗する飛行士9人を選出
NASA
The first astronauts have been selected for a ride on commercial rockets

NASA、初の民間宇宙船に搭乗する飛行士9人を選出

米国航空宇宙局(NASA)が 「9人の宇宙飛行士」を選んだ。9人は、民間企業が製造したロケットで初めて宇宙に向かう。

米国による有人宇宙飛行は、2011年7月のスペースシャトル「アトランティス(Atlantis)」が最後だ。それ以降、国際宇宙ステーションに行くために各国はロシアの宇宙船を利用している。

8月3日、NASAはボーイングとスペースX(SpaceX)の最初の有人飛行船に搭乗する宇宙飛行士9人を発表した。試験飛行が計画通りに進んだ場合、2019年4月に予定されるスペースXの「ドラゴン(Dragon)」の初の有人試験飛行には、ボブ・ベンケンとダグ・ハーリーが搭乗する。2019年半ばに予定されるボーイングの「スターライナー(Starliner)」の初の有人試験飛行にはエリック・ボー、ニコール・オーナプー・マン、 クリス・ファーガソンが搭乗する予定だ。

ボーイングとスペースXによる民間宇宙船の打ち上げは、2011年のスペースシャトル退役以降、もっとも期待されるものになるだろう。成功すれば、民間宇宙産業をより強固な存在に変えることになるはずだ。

エリン・ウィニック [Erin Winick] 2018.08.07, 10:57
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る