KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

中東プラントを停止させたマルウェア、世界中で再活動の恐れ
Patrick Hendry | Unsplash
Security experts fear an industrial hack in the Middle East could hit elsewhere

中東プラントを停止させたマルウェア、世界中で再活動の恐れ

2017年8月に石油化学会社を襲った厄介なサイバー攻撃が、米国を含む世界中で再び起こる可能性がある。

2017年秋、トリトン(Triton)と呼ばれるマルウェアが中東でプラントの操業を停止するために使われたことが明らかになった。後にこの攻撃では、重要な安全システムを乗っ取るためにまったく新しいソフトウェアが使われたことが判明した。誰がこの攻撃を仕掛けたのかはいまだに不明だ。

ニューヨーク・タイムズ紙の新たな報道によると、犯人は「高度な技術を持ち、時間とリソースが十分にあることから考えて、一国の政府の支援を受けている可能性がかなり高い」と複数の政府関係者とセキュリティ対策専門家が考えているという。同紙はまた、攻撃はプラントの爆発を企んでいたが、コードの欠陥により失敗したと主張している。

犯人の攻撃対象となった産業向け制御システムは、「世界中の1万8000カ所のプラントで使われており、その中には原子力施設や水処理施設、石油・ガス精製所、化学プラントが含まれている」という。セキュリティ専門家のジェームス・A・ルイスは、ハッカーは「米国でも同じ手法を展開する」可能性があると同紙に語っている。

ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe] 2018.03.16, 16:25
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る