KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

NASA、新方式の3Dプリントでロケット部品製造へ
NASA/MSFC/David Olive
NASA has developed a way to 3-D-print its rocket nozzles

NASA、新方式の3Dプリントでロケット部品製造へ

米国航空宇宙局(NASA)はついに、ロケット・エンジンの超高熱に耐え得る部品を付加製造(additive manufacturing)技術で生産する目処を付けた。

NASAが新たに特許を取得したのは、「レーザー・ワイヤー・ダイレクト・クローズアウト(laser wire direct closeout:LWDC)」と呼ばれる方法だ。金属を使う一般的な3Dプリント(「2018年版ブレークスルー・テクノロジー10:3D金属プリンティング」を参照)とは本質的に異なり、レーザーと金属線を使って金属同士を強固に接着し、精密な構造を作り出す。

LWDCを使うことで、ロケット・ノズルの製造時間を数カ月から数週間にまで短縮できる。NASAマーシャル宇宙飛行センターの上級技術者ポール・グラドルは、「従来の製造過程のいくつかの段階を省いた、より堅牢な製造過程を作り上げたいと考えました」と述べている。いくつかの段階を省くことで、より迅速な製造が可能になるのだ。

NASAは今後、LWDCを適用するさらなる用途を、航空宇宙産業全般に渡って模索していくとしている。

エリン・ウィニック [Erin Winick] 2018.03.22, 11:21
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る