KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

インドネシア格安航空事故、自動失速防止システムが原因か
Edd Wray | Getty
Lion Air pilots battled the plane’s new automated anti-stall system before crash

インドネシア格安航空事故、自動失速防止システムが原因か

10月にジャワ海に墜落し、189名が死亡したライオン・エア610便を操縦していたパイロットは、墜落の数分前、同機に搭載されていた自動システムへの対応に追われていたことが、インドネシア国家運輸安全委員会が11月28日に発表した暫定報告書によって明らかになった。

パイロットは、ボーイング737マックス8型機に搭載されている新しい自動失速防止システムと格闘していたことが、フライトレコーダーのデータから分かった。操縦特性向上システム(MCAS)として知られているこのシステムは、飛行機が失速する可能性があると感知すると、自動的に飛行機の機首を下げることになっている。10月29日、610便はジャカルタの空港を離陸後わずか15分で墜落したが、その短時間の間に26回以上も機首が上下していたことをこのシステムは示している。ボイスレコーダーはまだ回収されておらず、このシステムを解除するためにパイロットがどのような行動をとったのかは不明である。

墜落事故後、ボーイングは航空会社に対し、自動的に機首が下がる動きへと繋がることとなる、センサーからの誤った情報にどのように対処したらよいか助言するメモを配布した。11月28日に発表された声明では、機体は「これまでの飛行機と同様に安全」であることが強調されていた。

一方でボーイングは、事故機は飛行に適していなかったとするライオン・エアの安全記録に関する報告書に、疑問を呈している。また、墜落事故前日に同じ飛行機を操縦したパイロットも技術的な問題に遭遇しており、なぜその飛行機が運行に戻ったのか疑問を投げかけている。

インドネシア当局はまだ墜落事故の調査中であり、今後数週間にわたって詳細が明らかになっていくと予想される。ボーイングは現在、自動失速防止システムの欠陥が事故の原因であるとする、犠牲者の親族からの3件の訴訟に直面している。それにもかかわらず、今回の報道を受けた同社の株価は値上がりしている。

 

シャーロット・ジー [Charlotte Jee] 2018.12.04, 6:33
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る