KADOKAWA Technology Review
×

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

グーグルの「ジェスチャー」スマートウォッチ実現へ、FCC認可
Google
Google’s gesture-controlled smartwatch has been cleared by the FCC

グーグルの「ジェスチャー」スマートウォッチ実現へ、FCC認可

ロイター通信の報道によると、グーグルは、「プロジェクト・ソリ(Project Soli)」と呼ばれる取り組みで開発している、手のジェスチャーでコントロール可能なスマートウォッチ・デバイスの開発認可を米国の規制機関から取り付けた。

グーグルは2015年にプロジェクト・ソリを立ち上げたが、スマートウォッチを動作させるのに必要な電波の出力レベルが低く設定されていることが要因で立ち往生をしていた。出力レベルが低く設定されているのは、新たな製品が他の(より重要な)テクノロジーに干渉するのを防ぐためだ。ソリのセンサーの場合は、電波天文学と人工衛星サービスへの干渉が考慮されていた。今回、米国連邦通信委員会 (FCC)は、57〜64 ギガヘルツ(GHz)において、従来より高い出力レベルで、ソリのセンサーを動作させることをグーグルに許可した。FCCはセンサーが「公益のためになるだろう」と述べている。

ソリのセンサーは、レーダーを使って、手の動きを3Dレベルで把握する。ユーザーは目に見えないボタンを押したり、仮想的なダイヤルを回したり、といった動きができる。レーダーからの電波は衣服の布も透過するので、装置がポケットやバックパックに入っていても機能する。

グーグルは、物に触らずにコントロールできるので、身体機能や会話機能に障がいを持つユーザーの助けとなるだろうとしている。しかし、その新規性によって障がい者だけでなく、幅広い消費者の関心をひくことは間違いない。FCCは、ソリのセンサーを利用した機器の航空機内での使用も許可する予定だ。

シャーロット・ジー [Charlotte Jee] 2019.01.07, 6:59
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る