KADOKAWA Technology Review
×
【3/14東京開催】若手研究者のキャリアを語り合う無料イベント 参加者募集中

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

グーグル、機械学習専用チップをクラウドで解放
Google
Google will allow anyone to use its custom AI chips via the cloud

グーグル、機械学習専用チップをクラウドで解放

競争が激化している人工知能(AI)市場で、グーグルの機械学習に特化したハードウェアは、競合他社を打ち負かすのに役立つ可能性がある。

2017年、グーグルはAIの計算を高速処理するために、テンソル・プロセッシング・ユニット(TPU)と呼ばれる新しいチップを設計したと発表した。当時は、グーグルがTPUを運用し、えり抜きの研究者グループのみ利用を認めていた。

最新情報としてニューヨーク・タイムズ紙は、グーグルが他の企業に対してもクラウドを通じてこのハードウェアを使用できるようにする予定だと報じている。グーグルのTPUチームのザック・ストーン主任は「なるべく多くの人が、できるだけ早く使えるようにしようと思います」と述べた。

グーグルのこの方針の背景として、AIをクラウドに置くことは大規模なビジネスになると捉えられていることがある。グーグル、アマゾン、マイクロソフトはAIソフトウェアをクラウドサーバーで提供しており、中国もその競争に参加している。骨の折れる作業のための専用ハードウェアを提供することで、グーグルは競合他社に対して優位に立とうとしている。

ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe] 2018.02.13, 11:07
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る