KADOKAWA Technology Review
×
【3/14東京開催】若手研究者のキャリアを語り合う無料イベント 参加者募集中

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

心臓の鼓動で充電、電池交換不要の「未来のペースメーカー」
Patricio R. Sarzosa | Thayer School of Engineering
Future pacemakers could be charged by our heartbeats rather than batteries

心臓の鼓動で充電、電池交換不要の「未来のペースメーカー」

心臓の拍動(心拍)のエネルギーで、心臓ペースメーカーの電池を充電できるようになる。

世界中で年間約100万人が、心拍を正常なリズムに保てるようにペースメーカーの埋め込み手術を受けている。しかし、ペースメーカーの電池の寿命には限りがあるため、ペースメーカーを入れている人々は、5年から10年単位で電池を取り換える手術を受けなければならない。

小さなデバイスをペースメーカーに追加することにより、心拍の運動エネルギーを電気に変換し、電池を充電し続けられるようになる。動きを電気に変える一片の薄いポリマーを、既存のペースメーカーに加えるという。新研究は『アドバンスト・マテリアル・テクノロジーズ(Advanced Materials Technologies)』で発表された。

現在、最初のステップとなる動物実験を終えたばかりだ。研究チームは、この変更を加えたペースメーカーを今後5年以内に人間に使用できるようにしたいとしている。

シャーロット・ジー [Charlotte Jee] 2019.02.07, 7:09
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る