KADOKAWA Technology Review
×
【3/14東京開催】若手研究者のキャリアを語り合う無料イベント 参加者募集中

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

フェイスブックの個人情報「裏提供」問題、米検察が捜査へ
Alexander Koerner | Getty Images
Facebook’s data deals are now under criminal investigation

フェイスブックの個人情報「裏提供」問題、米検察が捜査へ

米検察当局による捜査の中心は、ユーザー・データへの特別なアクセス権を提供するためにフェイスブックが締結した、150社以上にのぼる提携関係になる見込みだ。ニューヨーク・タイムズ紙が報じた。

ニューヨーク大陪審は、フェイスブックの提携企業2社に対して、記録の提出を命じた。対象となる企業名や捜査手続きの開始時期、今後の捜査の焦点など、現時点では不明な点が多い。だが、この命令を受けて、2014年のプラットフォーム改定で制限されていたにもかかわらず、ユーザー・データへの特別なアクセス権を与えるべく(ときにはユーザーの同意もなく)、フェイスブックが一部企業と締結していた特別な契約を検察当局が捜査していることが明らかになった。このユーザー・データには「友だち」や連絡先の情報も含まれている。

今回の捜査は、米国連邦取引委員会(FTC)と証券取引委員会(SEC)による調査が続くフェイスブックにとって、また新たな訴訟手続きの始まりとなる。さらに司法省の詐欺対策部門も、ケンブリッジ・アナリティカのスキャンダルを調査中だ。

フェイスブックにとっては悪い1日となった。フェイスブックは3月13日、2008年以来最悪となる障害を経験した。数時間にわたって断続的にフェイスブックのWebサイトやアプリ、インスタグラム、ワッツアップ(WhatsApp)の機能が停止したのだ。サイバー攻撃が原因ではないとしているが、現時点では詳しい原因について説明していない。

シャーロット・ジー [Charlotte Jee] 2019.03.15, 13:33
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る