KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

フェイスブックがブロックチェーン企業を初買収、高速化が狙いか
Jaap Arriens | Sipa USA via AP Images
Facebook seems interested in speeding up blockchain smart contracts—but why?

フェイスブックがブロックチェーン企業を初買収、高速化が狙いか

あの巨大ソーシャルネットワーク企業は何を企んでいるのだろうか? フェイスブックがブロックチェーン関連企業を初めて買収した。買収したチェーンスペース(Chainspace)は、ブロックチェーンのスマートコントラクトによるトランザクションを高速化する技術を重点的に開発してきた、小規模なスタートアップ企業だ。

チェダー(Cheddar)が最初に報じたニュースによると、9カ月前に結成されたフェイスブックのブロックチェーン・チームは、水面下で進めていた技術開発に本腰を入れ始めている可能性がある。

最近では、人気メッセンジャー・アプリのワッツアップ(WhatsApp)ユーザー向けに、フェイスブックがステーブルコイン(安定通貨)を開発していることが明らかになった。その開発にチェーンスペースの技術が活用できると考えているのだろうか。2017年に発表された学術論文(PDF)には、チェーンスペースはイーサリアムよりも桁違いに速くトランザクションを処理できる「シャーディング(Sharding)」技術を使うスマート・コントラクト・プラットホームだと書かれている。

トランザクションを認証し処理するスピードの遅さが、イーサリアムとスマート・コントラクトの普及を阻む一因となっている。実際、イーサリアムも同じ理由でシャーディングの導入を考えている。

シャーディングがうまく機能すれば、スマート・コントラクトはデータを分割し、小さく分割したデータをノードのサブセットに割り当てて計算させることが可能になる。すべてのノードがすべてのトランザクションを計算する必要があるシステムよりもはるかに速く処理ができるため、システム全体を効率化できる。

フェイスブックがペイパル(PayPal)のような電子決済サービスに対抗するためにブロックチェーンを使うのであれば、多くのトランザクションを同時に処理できる方法を見つけ出す必要があるだろう。あくまでも推測だが、今回の買収は、そうした課題に関連している。

いずれにせよ「シャーディング」について語り始めれば、おのずとブロックチェーンの難解な世界に深入りすることになる。フェイスブックが、この分野にどこまで踏み込んでいくのか注目される。

マイク オルカット [Mike Orcutt] 2019.02.06, 14:55
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
【冬割】実施中! 年間購読料20%オフ!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る