KADOKAWA Technology Review
×
2024年を代表する若きイノベーターたちに会える!【11/20】は東京・日本橋のIU35 Japan Summitへ

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

科学と工学における米国の優位性に陰り? 中国が論文数で抜く
Huawei
China Publishes More Scientific Articles Than the U.S.

科学と工学における米国の優位性に陰り? 中国が論文数で抜く

世界の科学と工学の能力についての新しい分析によると、米国は競争力を増した中国に打ち勝つのに悪戦苦闘している。

米国国立科学財団の報告によると、2016年に中国の研究者が発表した研究論文は42万6000本以上に及ぶが、米国は約40万9000本にとどまった。これらの論文の引用回数を調べると、論文が科学界に及ぼした影響の大きさを測ることができる。引用回数で見ると、米国が3位で中国は5位なので、米国に軍配があがる(ちなみにトップ2はスウェーデンとスイスである)。

しかしながら米国には、ほかに強みがある。報告は、世界各国と比べると米国は、最も研究開発に投資し、最もベンチャー・キャピタルを引き付け、上級学位を最も授与していると言及している。

総括としてマサチューセッツ工科大学(MIT)の研究部門副学長のマリア・ズーバーは、米国の優位性は「米国にとって重要ないくつかの領域で低下しつつある」と述べる。ズーバー副学長は、こうした傾向は「経済と労働力への影響についての懸念を提起し、国家の安全保障に影響を及ぼす」と付け加えている。

ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe] 2018.01.22, 6:55
日本発「世界を変える」U35イノベーター

MITテクノロジーレビューが20年以上にわたって開催しているグローバル・アワード「Innovators Under 35 」。2024年受賞者決定!授賞式を11/20に開催します。チケット販売中。 世界的な課題解決に取り組み、向こう数十年間の未来を形作る若きイノベーターの発掘を目的とするアワードの日本版の最新情報を随時発信中。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る