KADOKAWA Technology Review
×
始めるならこの春から!年間サブスク20%オフのお得な【春割】実施中

ニューズラインエマージング・テクノロジーの最新情報をお届け。

インテルCPUに深刻な脆弱性、アップデートで処理速度は大幅低下か
Alexandru-Bogdan Ghita | Unsplash
An Intel Chip Bug Could Slow Down Your Computer

インテルCPUに深刻な脆弱性、アップデートで処理速度は大幅低下か

インテル製CPUの欠陥によるデバイスの脆弱性に対して、ソフトウェアのアップデートで応急手当をする必要がある。しかし、アップデートを適用すると処理性能が落ちてしまうという。

ザ・レジスター(The Register)の記事によると、 インテルは近いうちに自社のCPUが抱える脆弱性について公表する予定だ(日本版注:インテルは1月3日、「インテル製品固有の問題だとする報道は正しくない」との緊急声明を発表した)。影響は10年前に製造されたチップにまで及ぶとしている。

コンピューターは多くのタスクを実行するために、演算を実行する際、プログラムの代わりにカーネルと呼ばれるOSのコアを使う。多くのインテルCPUでは、プログラムによるカーネルのメモリーへのアクセスを許可されているために、実際にマイクロソフト・ワードのような現在よく使われているプログラムがアクセスできてしまう。問題なのは、カーネルのメモリーにはパスワードのような保護されるべき情報が含まれているからだ。

この問題はOSがコンピューターのCPUを使う方法をちょっと変えてやれば解決できる。問題を解決するためにWindowsやLinuxベースのOSの更新プログラムがまもなく配布されるはずなので、こうしたプログラムを適用すればカーネル・メモリーへのアクセスを防げる。

だが、ザ・レジスターはそうしたソフトウェアのアップデートによって、コンピューターの処理速度が5%から30%遅くなる可能性があるという。セキュリティの専門家、ダン・カミンスキー氏は30%というのは最悪の場合だとアクシオス(Axios)に述べた

ジェイミー コンドリフ [Jamie Condliffe] 2018.01.04, 15:43
MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版

本当に長期的に重要となるものは何か?これは、毎年このリストを作成する際に私たちが取り組む問いである。未来を完全に見通すことはできないが、これらの技術が今後何十年にもわたって世界に大きな影響を与えると私たちは予測している。

特集ページへ
MITテクノロジーレビューは有料会員制サイトです
有料会員になると、毎月150本以上更新されるオリジナル記事が読み放題!
【春割】実施中!年間購読料20%オフ!
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る