フラッシュ2024年6月7日
-
コンピューティング
東工大、最新スパコン「TSUBAME4.0」の運用を開始
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]東京工業大学は、最新鋭のスーパーコンピューター「TSUBAME4.0」の運用を4月1日に開始した。x86_64アーキテクチャのマイクロプロセッサーとエヌビディアのGPUというTSUBAMEシリーズの特長を引き継ぎながら、最新のハードウェアを採用することで演算性能を引き上げた。
TSUBAME4.0は240台の計算ノードをInfiniBandで相互に接続した構成を採用している。1台1台の計算ノードは、プロセッサーとしてAMDのEPYC 9654(96コア)を2基搭載し、GPUはNVIDIAのH100 SXM5 94GB HBM2eを4基搭載。メモリはDDR5-4800を768GB搭載し、ストレージは1.92TBのNVMe SSDを搭載している。さらに、200GbsのInfiniBandを4ポート備える。このほかに、全ノード共有の大規模ストレージも用意した。
この結果、科学技術計算で利用頻度が高い64ビット浮動小数点演算で66.8ペタフロップスの性能を達成した。この値は前世代機であるTSUBAME3.0の5.5倍に達する。さらに、AIでの利用頻度が高い半精度浮動小数点演算の性能は952ペタフロップスに達した。この性能はTSUBAME3.0の20倍に当たるという。
TSUBAMEシリーズは、学内の研究者だけでなく、学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点や革新的ハイパフォーマンス・コンピューティング・インフラなどの共同利用プログラムを通して、学外の研究者が企業の研究者にも開放している。
(笹田)
-
- 人気の記事ランキング
-
- Trajectory of U35 Innovators: Masaki Nakada 仲田真輝:人工生命起業家が「魚の養殖」にピボットした理由
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
- Anthropic’s chief scientist on 5 ways agents will be even better in 2025 アンソロピック主任科学者が語る「AIエージェント」4つの進化
- 10 Breakthrough Technologies 2025 MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版
- China wants to restore the sea with high-tech marine ranches 海に浮かぶ巨大施設、 中国が進める スマート海洋牧場の野望