フラッシュ2024年4月2日
-
人工知能(AI)
パークシャ、RetNet採用の大規模言語モデルを開発
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]東京大学発スタートアップのパークシャテクノロジー(PKSHA Technology)は3月28日、レテンティブ・ネットワーク(Retentive Network:RetNet)を採用した日英大規模言語モデル(LLM)を開発し、2024年4月から段階的に実運用を開始する予定だと発表した。最初の対象領域としては、コンタクトセンターや社内ヘルプデスクを想定している。
RetNetはマイクロソフトの研究開発機関であるマイクロソフト・リサーチ(Microsoft Research)が、LLM向けに開発した新たなアーキテクチャである。「チャットGPT(ChatGPT)」をはじめとする現在公開されているLLMの主流アーキテクチャである「トランスフォーマー(Transformer)」に比べて学習速度、長文入力時の推論速度やメモリー効率が優れているうえ、同等以上の精度を持つことが示されている。PKSHAは、RetNetを使用することで、効率的な長文理解と優れた回答速度を両立する日英対応のLLMを実現するとしている。
モデルのパラメーター数として同社は、コンタクトセンター等における実装を視野に、出力精度と運用コストのバランスに優れた70億パラメーターを採用。日本語の新聞2ページ分の情報量を入力した際に、精度を保ちながら従来モデルの約3.3倍の速度で出力することが可能であり、入力情報量が多くなるほど優位性が高まるという。
PKSHAは、今回のモデルの開発にあたり、マイクロソフトが研究開発した深層学習フレームワーク「ディープスピード(DeepSpeed)」を採用。並列分散処理におけるLLM学習ノウハウとアジュール上のGPUサーバー群の提供を日本マイクロソフトから受けている。
(中條)
-
- 人気の記事ランキング
-
- These AI Minecraft characters did weirdly human stuff all on their own マイクラ内に「AI文明」、 1000体のエージェントが 仕事、宗教、税制まで作った
- Google’s new Project Astra could be generative AI’s killer app 世界を驚かせたグーグルの「アストラ」、生成AIのキラーアプリとなるか
- 3 things that didn’t make the 10 Breakthrough Technologies of 2025 list 2025年版「世界を変える10大技術」から漏れた候補3つ
- How to use Sora, OpenAI’s new video generating tool オープンAIが「Sora」を一般公開、最長20秒の動画を生成