フラッシュ2022年7月1日
-
北大、オンライン会話中の脳活動を解析できる新システム
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]北海道大学の研究チームは、同大学に設置してある2台の脳磁計を互いに光回線で接続し、オンラインコミュニケーション中の2人の脳活動を計測できるシステムを構築した。脳磁計を複数台保有している研究機関は世界的にも珍しいという。
構築したシステムは、2台の脳磁計に加え、ビデオカメラやマイクで収集した画像や音声を光回線でやり取りでき、2人の人間がリアルタイムでコミュニケーションを取れる形になっている。ハーフミラーを使って、お互いの視線を合わせる仕組みも組み込んだ。自然なコミュニケーション状態で2人が対話している時の脳機能を計測できるという。
研究成果は6月24日、プロス・ワン(PLOS ONE)誌に掲載された。同システムを活用することで対面のコミュニケーションとの脳活動の違いを明らかにし、今後のオンライン・コミュニケーションの指針作りなどに生かしたい考えだ。
(笹田)
-
- 人気の記事ランキング
-
- These AI Minecraft characters did weirdly human stuff all on their own マイクラ内に「AI文明」、 1000体のエージェントが 仕事、宗教、税制まで作った
- The startup trying to turn the web into a database Webをデータベースに変える、新発想のLLM検索エンジン
- 3 things that didn’t make the 10 Breakthrough Technologies of 2025 list 2025年版「世界を変える10大技術」から漏れた候補3つ
- OpenAI’s new defense contract completes its military pivot オープンAIが防衛進出、「軍事利用禁止」から一転