フラッシュ2022年3月1日
-
0.2秒後の表情をAIで予測、3Dアバターに反映=KDDI総研
by MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]KDDI総合研究所は、画像認識技術で抽出した顔の表情データから、人工知能(AI)で未来の表情を予測する技術を開発した。3Dアバターを用いた接客や会議、バーチャルイベントなどに利用することで、現実空間の人のまばたきや口の動きを遅延なく表現でき、仮想空間上でより快適な体験を提供することが可能となる。
一般的に、利用者の表情を認識し、3Dアバターに反映させるまでには遅延が生じる。快適に会話するためには、映像や音声の遅延を0.15秒以内に抑えることが必要とされている。KDDI総合研究所は、AIを利用して0.2秒後の表情を予測し、常に先読みしてアバターを描画することで、表示の遅延を相殺した。
顔の表情は、手や足といった骨格の動作と比較して、時系列データが急激かつ複雑に変化することから、瞬時に高精度な予測をすることが難しい。今回、同研究所は、機械学習モデル(再帰型ニューラルネットワーク)への入力データとして、表情データそのものに加え、表情データの単位時間当たりの変化量を使用することで、処理の負荷を増やすことなく、未来の表情データを高精度に予測できるようにした。
(中條)
-
- 人気の記事ランキング
-
- China wants to restore the sea with high-tech marine ranches 海に浮かぶ巨大施設、 中国が進める スマート海洋牧場の野望
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
- Trajectory of U35 Innovators: Masaki Nakada 仲田真輝:人工生命起業家が「魚の養殖」にピボットした理由
- Why EVs are (mostly) set for solid growth this year バブル崩壊も騒がれたEV市場、2025年はどうなる?
- IU35 Japan Summit 2024: Hiroshi Ito 「深層予測学習でロボットとAIのギャップを埋める」伊藤 洋