
ディープマインド(DeepMind)の研究員であるキャスリン・タニヤスヴァナコール(32)は、機械学習の手法でタンパク質の3次元構造をそのアミノ酸配列から予測する「アルファフォールド(AlphaFold)」を開発したチームの一員だ。また、タニヤスヴァナコール研究員は、アルファフォールドを用いてヒトの全てのタンパク質の構造を予測・研究し、そのデータを科学者が自由に利用できるように公開したチームを率いた。タニヤスヴァナコール研究員はタンパク質について、「その働きを詳細に理解したければ、その構造を知ることが非常に役立ちます」と話す。「タンパク質の構造を実験を通して解き明かす方法もありますが、場合によっては長い時間がかかり、作業も大変です。多くの場合、アルファフォールドなら、数分で高品質で実用的な構造情報が得られます」。
- 人気の記事ランキング
-
- AI crawler wars threaten to make the web more closed for everyone 失われるWebの多様性——AIクローラー戦争が始まった
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 好評につき第2弾!研究者のキャリアを考える無料イベント【3/14】
- From COBOL to chaos: Elon Musk, DOGE, and the Evil Housekeeper Problem 米「DOGE暴走」、政府システムの脆弱性浮き彫りに
- What a major battery fire means for the future of energy storage 米大規模バッテリー火災、高まる安全性への懸念
- A new Microsoft chip could lead to more stable quantum computers マイクロソフト、初の「トポロジカル量子チップ」 安定性に強み