KADOKAWA Technology Review
×
【冬割】 年間購読料20%オフキャンペーン実施中!
起業家
Lan Truong
35歳未満のイノベーター35人 2021起業家
世界のもっとも切実な課題を解決するために企業を設立している。

Sara Spangelo サラ・スパンジェロ (34)

所属: スウォーム・テクノロジーズ(Swarm Technologies)

フレンチトースト1枚サイズの人工衛星を多数打ち上げることにより、世界で最も低コストで常時利用可能な衛星通信ネットワークを構築した。

サラ・スパンジェロは、宇宙飛行士になることはできなかった。しかし、カナダの宇宙機関への挑戦が失敗に終わった4年後、スパンジェロは独自の形で宇宙へのマイルストーンを達成した。世界で最も低コストで常時利用可能な衛星通信ネットワークの公開である。

ミシガン大学で航空宇宙工学の博士号を取得したスパンジェロは、現在スウォーム・テクノロジーズ(Swarm Technologies)のCEO(最高経営責任者)である。同社は、地球上のどの場所にあるデバイスに対しても、安価なデータサービスを提供することを目指している。現在、海、砂漠、極地など、地球上の90%近くがインターネットにアクセスできない環境にある。長い間、衛星を使った接続は法外な費用のかかるものだった。衛星ネットワークの導入や維持には一般的に数十億ドル必要だからだ。

コスト削減の鍵となったのは、サイズを小さくすることだ。フレンチトースト1枚ほどの大きさのスウォームの衛星は、現在軌道上にある双方向通信機器の中で最も小さい。非常にコンパクトなので、民間のロケットに格安で搭載できる。スウォームが2021年末までに地球低軌道に配置完了予定の150基の衛星群の打ち上げ費用は、合計で300万ドル未満となる予定だ。

VHF帯の電波を使うスウォームのデータ接続では、船員たちがネットフリックスの動画をストリーミングすることはできない。現在の転送速度は1キロビット毎秒で、1990年代のダイヤルアップ接続程度の速度だ。スウォームが得意とするのは、世界で最も辺ぴな場所から、小さくても有用性の高い情報パケットを伝送することだ。これにより、給水設備の遠隔監視、パイプラインの漏れの検知、土壌の含有量測定、野生生物の追跡、コールドチェーン輸送中のワクチンの温度保証などが可能となる。

(Jonathan W. Rosen)

人気の記事ランキング
  1. OpenAI has created an AI model for longevity science オープンAI、「GPT-4b micro」で科学分野に参入へ
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  3. 10 Breakthrough Technologies 2025 MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版
  4. Driving into the future 「世界を変える10大技術」の舞台裏、2024年の誤算とは?
人気の記事ランキング
  1. OpenAI has created an AI model for longevity science オープンAI、「GPT-4b micro」で科学分野に参入へ
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
  3. 10 Breakthrough Technologies 2025 MITTRが選んだ 世界を変える10大技術 2025年版
  4. Driving into the future 「世界を変える10大技術」の舞台裏、2024年の誤算とは?
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る