KADOKAWA Technology Review
×
【3/14東京開催】若手研究者のキャリアを語り合う無料イベント 参加者募集中
発明家
JON HAN
35歳未満のイノベーター35人 2017発明家
AIから太陽光発電、心臓弁まで、テクノロジーをより実用的で欠かせないなものにするためのブレークスルーを創り出す。

Svenja Hinderer スヴェンヤ・ヒンダラー (32)

所属: フラウンホーファー研究所

生物分解性で再手術の必要性を無くす心臓弁のデザイン。

 8万5000人以上のアメリカ人が人工心臓弁を取り付けられている。しかし、人工心臓弁は永久にはもたない。そのため、いずれ弁を取り替える必要が出てくるが、それには高価で侵襲的な手術を伴う。さらに子供の場合、この手術を複数回繰り返さなければなならい。

ドイツのシュトゥットガルトにあるフラウンホーファー研究所(Fraunhofer Institute)のグループリーダーであるスヴェンヤ・ヒンダラーは、生物分解性の心臓弁を創り出している。ヒンダラーの研究によると、この心臓弁は時間がたつにつれ、患者自身の細胞で置き換えられていくことを強く示唆している。

生物分解性の心臓弁を完成させるためにヒンダラーは、生物分解性の繊維でつくられた足場を創り出した。この繊維は健康な組織のような弾力性をもち、そこに血液の中を巡回している幹細胞を引き寄せる働きをもつタンパク質を付着させる。この心臓弁は、移植されるとすぐに定着し、その後、2〜3年のうちに患者自身の細胞によって置き換えられるという。

(ラス・ジャスカリアン)

 

人気の記事ランキング
  1. AI crawler wars threaten to make the web more closed for everyone 失われるWebの多様性——AIクローラー戦争が始まった
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 好評につき第2弾!研究者のキャリアを考える無料イベント【3/14】
  3. Inside the race to archive the US government’s websites 米政府系サイトが続々閉鎖、 科学者らが緊急保存作戦
  4. From COBOL to chaos: Elon Musk, DOGE, and the Evil Housekeeper Problem 米「DOGE暴走」、政府システムの脆弱性浮き彫りに
  5. What a major battery fire means for the future of energy storage 米大規模バッテリー火災、高まる安全性への懸念
人気の記事ランキング
  1. AI crawler wars threaten to make the web more closed for everyone 失われるWebの多様性——AIクローラー戦争が始まった
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 好評につき第2弾!研究者のキャリアを考える無料イベント【3/14】
  3. Inside the race to archive the US government’s websites 米政府系サイトが続々閉鎖、 科学者らが緊急保存作戦
  4. From COBOL to chaos: Elon Musk, DOGE, and the Evil Housekeeper Problem 米「DOGE暴走」、政府システムの脆弱性浮き彫りに
  5. What a major battery fire means for the future of energy storage 米大規模バッテリー火災、高まる安全性への懸念
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る