KADOKAWA Technology Review
×
【3/14東京開催】若手研究者のキャリアを語り合う無料イベント 参加者募集中
発明家
JON HAN
35歳未満のイノベーター35人 2017発明家
AIから太陽光発電、心臓弁まで、テクノロジーをより実用的で欠かせないなものにするためのブレークスルーを創り出す。

Michael Saliba マイケル・サライバ (34)

所属: スイス連邦工科大学

前途有望なペロブスカイト型の太陽電池の実用化に貢献する研究者。

太陽光発電パネルの約90%で利用されている結晶シリコンは高価で、すでに太陽光を電力に変換する効率の限界にぶつかっている。そこで数年前、スイス連邦工科大学ローザンヌ校の研究者マイケル・サライバは、ペロブスカイトと呼ばれる結晶構造の材料を基にした、新しい種類の太陽電池の研究に乗り出した。

2009年に作られた初のペロブスカイト型太陽電池は、より安価で簡単な処理による太陽電池の製造を実現した。しかし、初期のペロブスカイト・ベースの太陽光電池は、太陽光のたった約4%しか電力に変換できなかった。

サライバは正電荷を持つイオンをペロブスカイトに加えることで性能を改善し、ペロブスカイト型太陽電池の電力への変換効率を21%以上に向上させた。そして、変換効率をさらに高める道筋を明らかにした。

(ルス・ジャスカリアン)

 

人気の記事ランキング
  1. AI crawler wars threaten to make the web more closed for everyone 失われるWebの多様性——AIクローラー戦争が始まった
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 好評につき第2弾!研究者のキャリアを考える無料イベント【3/14】
  3. Inside the race to archive the US government’s websites 米政府系サイトが続々閉鎖、 科学者らが緊急保存作戦
  4. From COBOL to chaos: Elon Musk, DOGE, and the Evil Housekeeper Problem 米「DOGE暴走」、政府システムの脆弱性浮き彫りに
  5. What a major battery fire means for the future of energy storage 米大規模バッテリー火災、高まる安全性への懸念
人気の記事ランキング
  1. AI crawler wars threaten to make the web more closed for everyone 失われるWebの多様性——AIクローラー戦争が始まった
  2. Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 好評につき第2弾!研究者のキャリアを考える無料イベント【3/14】
  3. Inside the race to archive the US government’s websites 米政府系サイトが続々閉鎖、 科学者らが緊急保存作戦
  4. From COBOL to chaos: Elon Musk, DOGE, and the Evil Housekeeper Problem 米「DOGE暴走」、政府システムの脆弱性浮き彫りに
  5. What a major battery fire means for the future of energy storage 米大規模バッテリー火災、高まる安全性への懸念
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る