
ローレンツ・マイヤーは、ロボットの自律移動を可能にするテクノロジーに興味を持っていたが、彼が興味を持ち始めた2008年当時のテクノロジーには、何の感動もなかった。ほとんどのシステムが、スマホに搭載されるような安価なモーション・センサーを採用していなかったからだ。
現在、チューリッヒにあるスイス連邦工科大学で博士課程修了生となったマイヤーは、自らPX4というシステムを構築した。PX4は、自律ドローンを制御するためのオープンソースのオートパイロットだ。このシステムの注目すべき点は、安価な複数のカメラとコンピューター・ロジックでの自律飛行を目指していることだ。ユーザーからの補助がほとんど、あるいはまったくない状態でドローンが自ら飛行を制御し、障害物を避けて最適な経路を決定する。マイヤーのシステムは、インテル、クアルコム(Qualcom)、ソニー、そしてゴープロ(GoPro)などの企業が既に採用している。
(ラス・ジャスカリアン)
- 人気の記事ランキング
-
- AI crawler wars threaten to make the web more closed for everyone 失われるWebの多様性——AIクローラー戦争が始まった
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 好評につき第2弾!研究者のキャリアを考える無料イベント【3/14】
- Inside the race to archive the US government’s websites 米政府系サイトが続々閉鎖、 科学者らが緊急保存作戦
- From COBOL to chaos: Elon Musk, DOGE, and the Evil Housekeeper Problem 米「DOGE暴走」、政府システムの脆弱性浮き彫りに
- What a major battery fire means for the future of energy storage 米大規模バッテリー火災、高まる安全性への懸念