「JAXA × 宇宙ビジネスの現在・未来」イベント開催のお知らせ
MITテクノロジーレビューは「JAXA × 宇宙ビジネスの現在・未来」を開催する。宇宙航空研究開発機構(JAXA)の松浦直人・新事業促進部長をお迎えし、「日本や世界の宇宙ビジネスの現状とは?」「宇宙ビジネスが進むと我々の生活はどう変わるのか」など、宇宙ビジネスをめぐる動きをお届けする。 by MIT Technology Review Japan2017.12.13
「JAXA × 宇宙ビジネスの現在・未来」
これまでほとんどの民間企業には無縁だった「宇宙」に投資する動きが世界中で進んでいます。国家レベルの宇宙開発の取り組みだけでなく、豊富な資金力を持つ企業が独自にロケットを打ち上げたり、衛星を利用した地上向けのサービスを展開したりと、ここ数年で急速に拡大しているのが「宇宙ビジネス」です。
今回のイベントでは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の松浦直人・新事業促進部長をお迎えして、「日本や世界の宇宙ビジネスの現状とは?」「宇宙ビジネスが進むと我々の生活はどう変わるのか」など、他ではなかなか聞くことのできない宇宙ビジネスをめぐる動きをお届けします。
第1部は、JAXAの新事業促進部長の松浦直人氏より宇宙産業の現状や各国の取り組み、民間ビジネスについて講演いただきます。
第2部では、MITテクノロジーレビュー編集部も参加し、宇宙産業がこれから社会や個人の生活をどう変化させるのか、またどのようなビジネスチャンスが生まれるのかについてディスカッションをします。
登壇者
松浦直人(まつうら なおと)
国立研究開発法人
宇宙航空研究開発機構 新事業促進部長(宇宙航空産業の競争力強化及びコミュニティの拡大、新たな事業の創出に従事)
1986年慶應義塾大学工学研究科修了後、宇宙開発事業団(現宇宙航空研究開発機構)へ入社。人工衛星の追跡管制、地球資源衛星1号(ふよう1号)の開発業務を経て、世界気象機関(WMO)へ派遣。その後、地球観測研究センターの計画マネージャなど衛星データの解析研究や地球観測衛星プロジェクトの企画立案業務など20年近く地球観測関連業務に従事するとともに、予算、人事などの管理部門も経験。その間、アジア太平洋域の自然災害の監視を目的とした国際協力プロジェクト(センチネルアジアプロジェクト)や第一期水循環変動観測衛星(しずく)を含む「地球環境変動観測ミッション(GCOM)」の立ち上げに関わる。2013年4月より衛星利用推進センター長として、地球観測衛星、通信・放送衛星に関する企画、立案、調整を実施するとともに、2014年4月より、地球観測研究センター長も兼務し、衛星データの解析研究に携わる。2015年4月より現職。
- MITTR Emerging Technology Conference #5 JAXA × 宇宙ビジネスの現在・未来
-
日時 2018年1月19日(金) 19:30〜22:30(19:00 受付開始) 定員 100人 場所 KADOKAWA第一本社ビル 2Fホール(東京都千代田区富士見1丁目12−11) 料金 一般 1980円MITテクノロジーレビュー有料会員 500円(割引コードをご利用ください)主催 MITテクノロジーレビュー プログラム 19:30〜20:30 松浦 直人 氏講演20:30〜20:35 休憩20:35〜21:00 松浦 直人 氏 ✕ MITテクノロジーレビュー編集部ディスカッション21:00〜21:15 質疑応答 / お知らせ21:15〜22:00 来場者交流会※プログラムは変更する場合がございます。注意事項 ・イベント開催時間、各プログラムの開始終了時間は状況により変更する場合がございます。・当日のイベントの模様は、MITテクノロジーレビューに掲載される可能性がありますのでご了承ください。・会場内での事故につきましては、主催者は責任を負いかねます。
- イベントレポート
-
-
- 宇宙が「ビジネス」になるとき、日本は世界とどう戦うか?
- これまで日本の宇宙産業は官需が中心で、ほとんどの民間企業には無縁だった。しかし世界の潮流では、宇宙産業は国から民間へとシフトしつつある。日本の宇宙産業の現状と課題は何か。 by Yasuhiro Hatabe
-
- 人気の記事ランキング
-
- The humans behind the robots 家事ロボット、実は8割は遠隔操作 あなたは受け入れられますか?
- Promotion Innovators Under 35 Japan × CROSS U 無料イベント「U35イノベーターと考える研究者のキャリア戦略」のご案内
- The 8 worst technology failures of 2024 MITTRが選ぶ、 2024年に「やらかした」 テクノロジー8選
- Bringing the lofty ideas of pure math down to earth 崇高な理念を現実へ、 物理学者が学び直して感じた 「数学」を学ぶ意義
- These stunning images trace ships’ routes as they move 船舶位置データで描き出した、美しい海の地図
タグ |
---|
- MITテクノロジーレビュー編集部 [MIT Technology Review Japan]日本版 編集部
- MITテクノロジーレビュー(日本版)編集部