KADOKAWA Technology Review
×

気候変動/エネルギー 2022年12月の記事

  1. The newest crop found on the farm? Solar panels.
    環境も農家も救う「ソーラーシェアリング」が注目される理由
    太陽光パネルを高めに設置することで少し日陰を作り、発電や営農に利用するソーラーシェアリング(営農型太陽光発電)が、温暖化対策や農家の収益増、都市問題の解決につながる可能性があると注目されている。 by Matt Whittaker2022.12.30
  2. MIT発ベンチャーの「溶融塩」、送電網向け蓄電池の主流になるか
    再生可能エネルギーの普及に伴って、送電網向け蓄電池への期待が高まっている。現在普及しているリチウムイオン電池とはニーズのミスマッチがあるため、多くの企業が新しいエネルギー貯蔵手段を研究中だ。 by Casey Crownhart2022.12.30
  3. 動き出した浮体式洋上風力発電、今後の課題は?
    カリフォルニア州で実施された浮体式洋上風力発電タービン設置用地の競売は、5社が合計7億5700万ドルで落札した。カリフォルニア州での今回の取り組みは、世界の風力発電にどのような意味を持つのだろうか。 by Casey Crownhart2022.12.28
  4. 世界初、核融合実験でエネルギー純増を達成=実現可能性示す
    ローレンス・リバモア国立研究所は世界で初めて、核融合の実験炉において、投入したエネルギーより多くのエネルギーを産生する「エネルギー純増」の達成を発表した。核融合発電を直ちに実用化する道筋は見えていないが、実現可能性を示す画期的成果である。 by Casey Crownhart2022.12.17
  5. カリフォルニア州で先週、大規模な浮体式洋上風力発電用地の入札が実施された。巨大クリーン電力源の扉が開かれる可能性がある一方、船舶の確保や規制・許認可など、乗り越えなければならない課題も多い。 by James Temple2022.12.14
  6. The US and China are pointing fingers at each other over climate change
    COP27閉幕、気候被害救済で合意も物足りぬ成果
    会期を2日間延長して閉会した気候変動枠組条約第27回締約国会議(COP27)は物足りない合意で終わった。累積排出量でトップの米国と、現在の排出量でトップの中国が、互いに責任をなすりつけ合っている。 by Casey Crownhart2022.12.2
  7. The US climate bill has made emission reductions dependent on economic success
    主張:史上最大の気候変動法「インフレ抑制法」に足りないもの
    米国の「インフレ抑制法」は、企業の経済的成功と気候変動抑制を結びつけることに成功し、米国の気候変動政策を大きく前進させるものだ。だが、この法案にまだ足りないものがある。 by Jonas Nahm2022.12.1
アーカイブ
フォローしてください重要なテクノロジーとイノベーションのニュースをSNSやメールで受け取る